見出し画像

雪の想い出

今回は雪にまつわる話。
札幌在住時のある期間、大阪で仕事しながら道内でも仕事していた。
1ヵ月のうち3週間を大阪で、1週間を道内というのを3カ月ほど。
道内1週間で、帯広・旭川・札幌市内の顧客へ行っていた。
旭川の顧客へ時間がとれず仕方なく土曜日訪問する事になった。
その日、天気は下り坂。
電車が止まると全てOUTになるのと、車の方が都合が良い場所の為、
車で出かけたのだが・・・・

イメージ写真

17:00頃に仕事が終わり、外は雪がスゴイ。
案の定、旭川-札幌間の高速道路が通行止めに(悲)
日程に余裕があれば、旭川で1泊するのだが、翌日の日曜日PM便で、
大阪に移動しなければならない!!
しかも自宅で資料作成もしないといけない(泣)
と、いう事でひたすら一般道で札幌を目指すことになった。

約140kmの行程

普段、高速利用で2時間程度なのだが、一般道で約140km。
正直、”何時間かかるんだろう?”と考えていた。
札幌出発時にガソリン満タンにしておいたのだけが、せめてもの救い。

札幌に近づくにつれて、渋滞が激しくなっていた。
ノロノロ運転が1時間・・・2時間・・・と続く。
腹が減る。のども乾く。
が、水分摂るとトイレに行きたくなりさうだし・・・
という事で、口の中を湿らす程度の補給にとどめた。

某コンビニ

北海道で有名なコンビニに寄りたかったが、駐車場は満車状態だし、
一度入ると、渋滞列になかなか入れそうにもない。
5時間くらい過ぎた頃、やっと岩見沢
札幌まで、あと40km程度。
が、渋滞がさらに激しくなる。
動くか?動かないか?というのが1時間近く続いたりもした。

結局、自宅に着いたのが日付が変わり、01:30頃。
旭川から札幌市内まで8時間30分ほどかかった。
ここから翌週の資料を必要最低限作成して寝たのが03:30くらいだった。

翌日は、新千歳空港まで快速エアポートも運行し、
予定していた飛行機に搭乗する事ができた。

機内イメージ

優先搭乗で機内に入り席に座って機体が離陸したあと、
ワシは寝てしまった・・・・
機体が着陸態勢に入る時に、CAさんに声掛けされ、そこで目が覚めた。

神戸空港

搭乗後、ず~っと寝ていたので機内サービスを受ける事はなかった。
CAさんが気を利かして、お水を一杯持ってきてくれた。
この時の水は、とても美味しかった(泣)

道内移動は、雪の影響を受ける事が多く、いつもなら余裕を持つのだが、
この時ばかりは、土曜日に予定を入れざるを得なかった。
今までで一番苦労した移動であった。

そして、この3ヶ月間は札幌で殆ど麻雀が出来ず
大阪で何度か打っていた程度だった。(赤③のお店)
東日本大震災がおきるし・・・
とても大変だった3ヶ月間だった。

今では良き想い出かなぁ~

ぷくぷく




いいなと思ったら応援しよう!