見出し画像

自分を信じられるか?

昨日、夕刊フジ杯の魚谷さんのリーチを見ていて想い出した話。
いつものここでの出来事。

お世話になった某所

局面はオーラス南4局
トップ目(上家)と3着のワシの点差は、14000点強
2着目(対面)との差は7000点強
*大昔の話で、黒棒まで覚えていない。

トップ目に満貫直撃ならトップ
満貫ツモ、もしくはトップ以外から満貫和了なら2着までUP
という場面
ワシの手はチートイ気味でドラがトイツ。
10巡目頃にチートイ・ドラ2を聴牌したが、ダマテンに。
2巡後に⑥をツモ。実はこの⑥は3~4巡目既に切っていた牌で1枚だけ見え。
が、捨て牌やトップ者の手出しツモ切りを見ていたら
トップ目(上家)は、③④⑦を捨てていて、⑤が暗刻君模様に見え、
ラス目の親下家は、筒子のホンイチ模様で⑧と東をポンしている。
⑦は持っていなさそうで、筒子下目と⑨、字牌を持っているような手出し。
ここでワシ、
『⑥って、山に居るんじゃねぇ?』
といふ事でリーチ

単なる挿絵です

そう、フリテン単騎の⑥待ちリーチをしたのだ。
1発ツモはサービスしたが、次順に⑥ツモ!!
そして必然のように裏ドラも乗って4000-8000でトップ逆転終了!!
これにはトップ目だった上家が
『ぷくぷくさん、なんで⑥フリテンリーチなんですか?』
といふので、
『⑥が山に居ると思って、自分を信じたんだよ』
と少しだけ気取った感じで言ったら、ちょいオコにさせてしまった・(笑)
同卓頻度が高く、ワシの事を良く知ってる人なので、
本気で怒っていた訳では無かったけど・・・

某Mリーグでのフリテンリーチ

ツモのみで、和了しやすそうなフリテンリーチは普通だと思うが、
単騎のフリテンリーチは珍しいかもしれない。
ピント合っていれば、多面待ちの3枚山も単騎待ちの2枚山も同じだと思う。
ワシにとっては、単に山に居るとのヨミだけだから。

意味合いが違うフリテンとしては、

実際にあった牌姿

東場で、点差が殆どなかった状況の親。(連盟公式ルール)
ワシ、6巡目くらいでリーチかけている。
8巡目に6sツモだが、当然のように切る!!
ワシ的には、この待ちは
”ペン9sなのである”
6sは和了牌ではないのである。
6sで和了したら、『もったいないじゃん。なんで和了するの?』
と言われてしまう。

もったいないオジサン

数巡後、当然のように9sをツモったワシ。
他者から憮然とした顔で見られたのは、言うまでもない。

ピントが合っていれば、フリテンリーチでもOKなのです。
合っていない時はピヨピヨ打ちでフリテンリーチなど出来ない。
ドツボにハマるだけ・・・

明日(令和6年10月12日)は、某所で定例会別日開催
ピントが合うか?合わないのか?

明日は、どっちだ?

ぷくぷく





いいなと思ったら応援しよう!