聖路加国際病院産科の初診予約について
東京都の産科の御三家と言われるくらい
大学病院で有名な聖路加国際病院のお産について体験をレポートします
聖路加国際病院でお産を希望される方は
必ず初診の予約を電話でする必要があり
その際に【紹介状】が必ず必要になります
1...妊娠がわかる
2...病院に紹介状を書いてもらう
3...聖路加の予約センターに電話をする(8週)
このステップなのですが、
聖路加の産科はとても人気のため
予約可能な8週に電話をする必要があります
聖路加で絶対産みたいという方は8週目0日は必須です!
月曜日〜金曜日までの
8:30に聖路加国際病院全体の予約電話の受付が開始させます
8週になったタイミングで、
電話をして、産科の予約を取りたいことを伝えます
8:30を過ぎると電話の回線が混み合うこともあるので、電話が繋がらない時はしつこくかける必要があります
予約時の電話では、
診察券番号を伝えられるので、
必ず控えておきましょう
私の場合は、
聖路加での初診が1ヶ月後の12週のタイミングでした
妊娠初期の不安な時期に1ヶ月先の予約だったため、予約の電話では現在かかりつけの産科で不安な場合はみてもらうように勧められました
次は初診の流れについてレポートします