![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131704829/rectangle_large_type_2_61ebeddb8ca75186c7fc2e3d51a43f77.png?width=1200)
【写真付き】ファングリーオフィスまでの通勤ルートを紹介
こんにちは、ファングリースタッフの前田です。
今回はファングリーに電車でお越しの方へ、オフィスまでの徒歩ルートを3つ紹介します。
皆さまどうぞお気をつけてお越しくださいませ!
ファングリーのオフィスはどこにある?
ファングリーのオフィスは渋谷区南平台町にある「帝都渋谷ビル」の5階にあります。南平台町は、道玄坂をのぼりきった高台の一角にあり、代官山に隣接している高級エリアの一つです。オフィスビルも数多くあるのでランチ時は会社員で賑わっていますが、渋谷エリアの中では比較的静かで落ち着いたエリアなんです!
南平台町の魅力はこちらからチェック!
スタッフの多くがJR・東京メトロ「渋谷駅」もしくは京王井の頭線「神泉駅」から歩いて通勤しています。渋谷駅からは徒歩10~15分、神泉駅からは徒歩6~10分ほどの距離です。
今回は代表的な3ルートを、筆者の前田が実際に歩いてみました!それぞれのルートの特長を写真付きでお届けします。
JR「渋谷駅」から向かうルート
![](https://assets.st-note.com/img/1708590124331-kM9iVWMk21.png)
改札を出たら、バスターミナルがある西口方面に向かって歩きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708590525990-HcuJnwncf4.png)
が見えたら、駅を背にして左に曲がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1708590537138-JxK0bhbEwg.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708590546017-uY68PTJ0C2.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708590555237-Ke1fpe4YHu.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708590563759-z8s2TXNMjO.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708590573535-tw8HOU03Vw.png)
右手に首都高速道路が見える道を
500m程(約7分)直進します。
![](https://assets.st-note.com/img/1708590589838-dBoa0oVoJe.png)
「南平台歯科クリニック」の青い看板が見えたら到着!
ファングリーのオフィスはこのビルの5階です。
東京メトロ「渋谷駅」から向かうルート
![](https://assets.st-note.com/img/1708590797387-qPh8G01p6N.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708590832168-Uk66mnicMl.png)
道玄坂を前に左折します。
![](https://assets.st-note.com/img/1708590880870-d3W1BRzy9Q.png)
道玄坂を500m程(約7分)直進します。
![](https://assets.st-note.com/img/1708590904681-QSUXTuQZ1t.png)
左手に「俺流塩らーめん」が見えてきます。
その先の横断歩道を渡ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1708591760164-rHMmkFEtx1.png)
すぐ右手にみえる「帝都渋谷ビル」が
ファングリーのオフィスです!
京王井の頭線「神泉駅」から向かうルート
![](https://assets.st-note.com/img/1708591075460-liMzL9LHOf.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708591090375-XIczDAnLmW.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708591105916-ITUnncLE2k.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708591121253-wMBgbb6bdP.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708591136874-ZQVv7SWycZ.png)
その階段をのぼります。
![](https://assets.st-note.com/img/1708591159637-OGBfbn3L37.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708591176303-9gY4eBFxKI.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708591190797-286RZzRUJI.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708591209705-Wzcgteh8PS.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708591225421-G5Qoz8uZ8W.png)
実際にかかった時間は?
筆者の前田(20代・女性)が実際に歩いたところ、下記のような結果になりました!
・JR「渋谷駅」南改札口 ⇒ 約10分
・東京メトロ「渋谷駅」A1出口看板前 ⇒ 約8分
・京王井の頭線「神泉駅」南口 ⇒ 約6分
1番時間がかかったJR南改札口からのルートは階段の上り下りがあり距離も遠く感じますが、曲がる回数が少なく「セルリアンタワー」が目印になるので1番わかりやすいルートです。東京メトロからのルートはA1出口看板前からの計測のため、改札口から計算するともう少し時間がかかるかもしれません……。神泉駅からのルートは少し入り組んでいますが、踏切近くや商店街を通る楽しさがあり個人的に一番楽しかったです(笑)。
他にもこんなルートがあります!
・ バスでの通勤ルート
世田谷区・目黒区近辺に住んでいるスタッフの中にはバス通勤をしている方も。バス停はファングリーオフィスから徒歩5分の距離にある「大坂上バス停」を利用しているとのことです。
・ 渋谷マークシティを通るルート
「渋谷マークシティ」の連絡通路を使えば、道玄坂の中間地点まで室内を通って移動できます。雨の日や風が強い日、マークシティの中でお買い物をしてから出社するスタッフはこちらを利用することが多いようです!京王井の頭線「渋谷駅」を利用するスタッフもこちらから通勤しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
今回ご紹介した3ルートを参考にしていただければ、迷うことなくファングリーオフィスに辿りつけます。ぜひ参考にしてみてください!
現在ファングリーでは、Webディレクター、コンテンツディレクターをはじめ、各職種のメンバー、リーダー候補を積極採用中! 「コンテンツマーケティングのプロになりたい!」「クライアントと二人三脚で課題解決に取り組みたい!」そんな仲間が集まるファングリーで一緒に働きませんか?