![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65513868/rectangle_large_type_2_1c05f160fc284b789f0b866d71a6127b.jpg?width=1200)
何を食べたらいいのかわからない
健康に良い食材やダイエット方法、焼くな揚げるな炭水化物は悪者、いや、米を守れ!食文化への敬意がない!
フードライターや医師の出版物の多いこと。
身体に良いもの悪いもの
食べることに関して、いつも世界は賑やかだ。
ピーマン嫌いは克服しなくても良い時代になり、栄養は様々な食材から摂取することができるようになった。
日本に住む僕らは、どんぐりや貝だけを食べて暮らす必要はなくなったが、選択肢が多いという、贅沢な悩みを抱えている。
そのうえ食べたら太るし痩せたいし
良いと言われるものを摂取し続けるなら象のようになるだろうし
食べない選択をすれば即身成仏するしかない
良いだろう悪いだろうではなく、自分の身体の信号を正確に受け止めない限り、なにが今、身体に必要なものなのかの判断は難しいんだろう。
その上、人は考えてはいけないと思えば思うほど、明確にイメージしてしまう生き物なんだ。
……絶対に考えてはならない。
熱々のアップルパイに冷たいアイスクリームを山盛りにのせて食べる自分をイメージしてはいけない。絶対に。
アップルパイのことは忘れなさい。
ほらね。
でもまあ大丈夫だ。
そのうち想像するだけで胸焼けするようなお年頃になるから。
(314日)
いいなと思ったら応援しよう!
![満月ぽん太_言祝ぐ大人でいたい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42307254/profile_4af4b2ad61981121c62f0525882ab174.jpg?width=600&crop=1:1,smart)