見出し画像

クラウドソーシングサイトで副業って儲かるの? どうすればマネーをもぎ取れるの?

クラウドワークスの平均月収は2~3万だそうです。この話の情報元に当たることができなかったのでこれが正しいのかわかんないですけど、仮にこうだとします。

え、そんなに稼げない、と思う人も多いと思います。著者も初めて数年はこの平均の数値以下だったです。

結論から言うと、

クラウドソーシングサイトにおいてマネーをもぎ取るには、時間をクラウドソーシング案件に相当注ぎ込む、特殊なスキルが必要です。たぶんサイト構築系スキルが強いかも。

以下、詳しく書いていきます。

クラウドソーシングサイトの登録者は多いけど、儲かっているのは一握りの人


クラウドソーシングサイトは便利ですよね。誰でも登録できて、すぐに仕事を始められる。大手だとクラウドワークスやランサーズがあります。

著者も登録者の一人です。経歴は5年くらいです。クラウドソーシングサイト内のイラスト系ランキングで1位を取ったことがあります。ランキングなんていいかげんなものなんですけど。

ただそんなにガンガン使っているわけではないし、ガンガンやったところで案件が取れるわけではないので、クラウドソーシングにおける売上は年間100万も行かないです。

でもまあ、月に5万くらい副業で入ればな、と思う方は、こういう方針で行ったらどうかなという感じで書いてみます。

<登録序盤>

・プロフには、何が自分にできるサービスなのか、対応可能時間などを丁寧に書く
・初めは実績数(=信頼度)を上げるために多少低単価でも受ける
・理不尽な低評価をつけられたら、信頼度に関わるのでアカウントを作り直したほうがいい


<ある程度実績数が上がったら>

・コンペ案件はやらない
・継続案件を提示しているクライアントのみに営業をかけまくる


何が報酬額の明暗を分けるのか


それは、長く契約してくれる、良心的な料金体系のクライアントを複数見つけられるかどうか。これに尽きます。そのようなクライアントを気長に探し、契約することに時間と労力をかけるのがベターだと思います。

率直に言って、クラウドソーシングは、地獄案件がとても多いです。

ハガキデザイン1枚500円とか、ライティング1万字×文字単価0.1円で10件完遂するまで支払無しとか、そういう地獄が、ごろごろ口を開けております。しかも、その条件でも応募数が0じゃないことが多いという徹底した地獄環境。

だからといって地獄案件がすべてなのかというと、そうでもないです

時々、とても良心的な案件が現れることがあります。あまりにも良心的すぎて即、枠が埋まってしまうので発見するのはレアですが、無いわけではないです。これを見つけるために、マメに案件のチェックをしたほうがいいです。

「コンペ案件を受けない」


これは、クラウドソーシングサイト内だけの話です。外部のコンテストはガンガン挑戦していったらよいと思います(応募しただけで著作権を取られるものはNGですが)。

クラウドソーシングサイト内のコンペ(公募形式の案件)に落ちるとそれまでにかけた労力がすべて無駄になる場合が多いです。他コンペ案件の使いまわしを禁じている場合もあるので注意。

落ちると本当に時間の無駄なので、よほど自信がある時か、よほどリターンがよい時のみ、勝負をかけるのがよいのではないかと思います。

契約してから仕事を請け負う形式の案件の場合


なお、経験上、企業案件の掲載歴やコンテストの受賞歴をキラキラとアピールしても、仕事が取れるわけじゃないです。

著者はクライアント側に回ったこともあるのですが、クライアント側がになった時知りたいと思ったのは、実績の自慢じゃなくて、その仕事を、発注側のイメージに添ってちゃんとやってくれる人なのかどうか、とか、途中で飛んだりしないか、とか、そういうことでした。

それを測る指標になったのは、クライアントが書いた募集案件の内容を読んでくれているかどうかという点でした。求められている資料やデータをつけてくれていなかったり、的外れなアピールをされたりすると、ちょっとこの人にお金を払うのは不安だなと思ってしまいます。

クラウドソーシングで案件に応募するときは、クライアントの立場を想像して、そのニーズに寄り添ってみるというのも一考かと思います。


<まとめ>


・クラウドソーシングで儲けられるのは一握りの民、過剰に時間を注ぎ込むと疲れる

・良い契約相手は気長に探そう。とにかく気長に……

・クラウドソーシングはあくまでお小遣い稼ぎ程度に考えた方がベター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?