
【オプアリ観戦記】国際強化試合2023太田大会8/4 日本 vs ニュージーランド GAME2
観戦プレビュー
2023年8月4日。
群馬県太田市にあるオープンハウスアリーナ太田(通称:オプアリ)にて、バスケットボール男子日本代表の"国際強化試合2023太田大会ニュージーランド戦"のGAME2が開催されるということで、観戦に行ってきました!
GAME1は2日前の2023年8月2日に開催。オプアリでは初めてとなるバスケットボール男子日本代表の試合が行われ、日本はニュージーランドとのGAME1に勝利。
GAME1はバスケットLIVEで観戦。その模様は↓のマッチレビューにまとめています。
ちなみにマッチレビューは、群馬クレインサンダーズと男子日本代表を中心に、これまでも何度か書いてます。筆者の詳しい自己紹介はこちら↓
2023年4月に行われた群馬クレインサンダーズのオプアリこけら落とし。2日目の現地観戦記はこちら↓
アクセス
公式ホームページでは
・太田駅からシャトルバス
・公園駐車場(無料)
・駐車場バスターミナルおおた(有料)
の3つのパターンが記載されており、迷わずバスターミナルおおたに駐車して行くことに。
バスターミナルおおた
— bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー) (@fundamentalstep) August 4, 2023
有料だけどガラ空きナウでした#AkatsukiJapan #バスターミナルおおた pic.twitter.com/D8b4pPztgS
バスターミナルおおたは有料ですが、駐車後12時間まで200円というリーズナブルな値段。さらには十分な駐車台数を有しており、余程のことが無ければ満車になることはなさそう。
ということで、基本的にオプアリ行く時はここに駐車すればまあ間違いないかな、と個人的に思っている駐車場です。1.5kmくらいは歩きますが。
ちなみに昨シーズンの群馬クレインサンダーズの試合では、駐車券を会場内の認証機で精算することで駐車場代が無料となるサービスがありました。
オプアリ着雷&アリーナグルメ
オプアリ着雷⚡️#AkatsukiJapan #オープンハウスアリーナ#OPENHOUSEARENAOTA pic.twitter.com/XxyA0i6Mas
— bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー) (@fundamentalstep) August 4, 2023
試合開始時間は19:00でしたが、開場は17:30。仕事上がりでアリーナグルメも楽しみたい!と思ったので早めに到着。待機列ありでした。
開場は17:10に早まりましたが、以前から食べたいと思ってた、大衆食堂昭和レトロ居酒屋わっしょいさんの唐揚げと焼きそばを食べ、腹ごしらえをすることに。
ご馳走様でございました😋
— bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー) (@fundamentalstep) August 4, 2023
(焼きそばも唐揚げもめちゃくちゃ美味しかったです!) https://t.co/9OTkgyIDHZ pic.twitter.com/GZz5Ul40HK
本当に美味しかったです!アリーナ外のテーブルは空きもあって落ち着いて食べられました。暑い中、キッチンカーを出していただいて感謝です!
今日はここから
入場手続きはチケットを見せ、再入場スタンプを手の甲に押して貰うだけ。
手の甲に押してもらった再入場スタンプは一見全然見えないと思ったら、ペンライトで照らすとクッキリ浮かび上がる仕様でした。
入場後、スタンドCへ移動し着席。
今日はここからああぁー!!#AkatsukiJapan#オープンハウスアリーナ太田 pic.twitter.com/kY47VZdVWd
— bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー) (@fundamentalstep) August 4, 2023
今日はここから。
代表戦は立見席が無いということもあって、席までもアクセスしやすかったです。
会場の雰囲気
日本代表戦ということで、会場のカラーは赤基調。



ちなみにオプアリでのBリーグの試合では禁止されている鳴り物も、今回の代表戦ではOK。
公式スタッフの方がハリセンを無料配布しており、醸しだす世界観、応援スタイルはBリーグとは全く異なる雰囲気でした。

個人的にはどちらかと言えば鳴り物なしの雰囲気が好きなのですが、代表戦は代表戦のやり方があるということで、主催の意図に沿う形でしっかりと音を鳴らしながら応援しました。
試合結果
第4Qの序盤に追い上げを見せるも、逆転とはならず敗戦。
— バスケットボール日本代表 (@JAPAN_JBA) August 4, 2023
ニュージーランドとの強化試合は、1勝1敗で終えました。
【試合終了】
日本🇯🇵 75-94 🇳🇿ニュージーランド#AkatsukiJapan 男子日本代表
🏆国際強化試合2023 太田大会
スタッツはこちら🔽https://t.co/cLZkzQsoAZ#日本一丸 pic.twitter.com/rxxJMHW3bF
試合は主導権を握ったニュージーランドが1Qからリードする展開。
日本41-50ニュージーランドと、何とか粘って一桁点差で前半を折り返しましたが、3Qはクォーターのスコアで13-25と、ニュージーランドに突き放されることに。
最終スコアは日本75-94ニュージーランド。19点差でアウェイのニュージーランドが勝利しました。
スタッツと試合を観ての雑感
3PFGは
日本...22.9%(8/35)
ニュージーランド...42.3%(11/26)
日本としては3ptのアテンプトはそれなりだったものの、ニュージーランドのタイトなディフェンスには終始苦戦。タフショット気味の3ptが多く、GAME1よりも精度を落としてしまうことに。
リバウンドは
日本...21(OR10,DR11)
ニュージーランド...45(OR15,DR30)
リバウンドもスタッツ通り、ニュージーランドが確実に押さえていた印象でした。
ただ、日本としては悪い所ばかりでも無く、随所で激しいオールコートディフェンスを見せるなど、これまで積み上げてきたチームディフェンスの一旦は見る事ができたのかな、という感想です。
まとめ
バスケットボール男子日本代表の試合を生で観るのは人生で初めて。
残念ながら日本代表は試合に負けてしまいましたが、国際試合ならではの雰囲気を存分に味わえたことに加え、オプアリでの記念すべき初めての国際大会(2試合目ですが)に立ち会えたという感動は非常に大きかったです!

中1日を挟み、日本代表と2試合を戦ってくれたニュージーランド代表の選手たち。
強化試合という位置付けの中でも、決して手を抜かないプロフェッショナルな姿勢と、我々日本のファンに対して最後まで丁寧な挨拶を欠かさない誠実さは、正に"Class"を感じさせるエクセレントチームの振る舞いでした!
男子ニュージーランド代表チームのみなさん、2日間ありがとうございました🙌
— バスケットボール日本代表 (@JAPAN_JBA) August 4, 2023
Thank you,Tall Blacks!!🇳🇿@TallBlacks#AkatsukiJapan#日本一丸 pic.twitter.com/L2xvypRwkW
また機会があれば是非ともニュージーランド戦、そしてオプアリでの日本代表戦を観戦、応援しに行きたいと思います!
お疲れ様でした!#AkatsukiJapan #オプアリ pic.twitter.com/HfCwM0DGmQ
— bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー) (@fundamentalstep) August 4, 2023
ここまでお読みくださり、どうもありがとうございました!よろしければnoteやTwitterのフォローもお願い致します!