見出し画像

一緒にテトリス作ってみましょう!(5)

こんにちは。
今日は全国的に雨模様だったみたいですね。雨の春の日、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

今日は画面に四角を描いてみます。
まず、xaml ファイルに描画を行う場所を確保しましょう。
MainPage.xaml の <ScrollView> の中に、<GraphicsView> を作ってみます。
これで場所は確保できました。

次に、四角を描くプログラムを MainPage.xaml.cs に作っておきましょう。
GraphicsView に描画を実行するための class を作ります。
(前回解説したように、class は1つの役割を担当するチームのイメージで作っていってください。)
ゲームフィールドの描画を担当してもらおうと思っているので、class 名は GameField にしました。

class MainPage の下に新しく class を作成しましょう。

描画を担当するので、IDrawable というインターフェイスを実装する必要があります。インターフェイスについては後日解説しようと思います。
このアプリが実行され、画面表示が始まると、Draw がシステムから呼び出されます。
その際、canvas を利用していろいろなものを描画することができます。今は四角を描くだけにしていますが、canvas. と入力すると、他にも様々なものが描画できそうだと分かりますので、是非いろいろと試してほしいです。

FillRectangle には4つの数値を指定していますが、これら4つの数値の意味も、canvas.fillre あたりまで入力すると説明が出てきますので、何も知らなくても案外いろいろな図形を描くことができます。

4つの数値の意味は「x座標、y座標、横幅、高さ」であると分かります。

コンピュータ画面上の座標は、数学で考える座標と縦軸の方向が逆になるので、その点に注意してください。


次に、<GraphicsView> のところと、class GameField を結び付けなければなりません。
前回までの解説で、class GameField は、正確には class MauiTetris.GameField であると分かってもらえると思います。
そのため、まずは xaml ファイルに MauiTetris という名前空間を認識してもらいます。
<ContentPage> の設定に1行追加します。

MainPage.xaml の一部

前回までの解説で、「ns_MauiTetris:タグ」と書くと、タグが 
「clr-namespace:MauiTetris.タグ」の意味で解釈されると分かります。
clr-namespace というのは、プログラム中にある名前空間、という意味です。
実際に使ってみましょう。以下のように3行を追加します。

ns_MauiTetris:GameField は、プログラム中の class MauiTetris.GameField を指すことになります。
そしてこれを <ContentPage.Resources> とすることにより、
この <ContentPage> が表示される際に、リソースとして
class MauiTetris.GameField(のインスタンス)が準備され、それは x:Key で指定された名前で利用できるようになります。
インスタンスについても、後日説明したいと思っています。

リソースとは、直訳すれば「資源」ですが、プログラムで「利用することができる部品」と考えれば良いでしょう。

これで、プログラム中にある class GameField(正確にいえば、GameField のインスタンス)が、R_GameField という名前で xaml ファイル内で利用できるリソースとして準備できたので、これを <GraphicsView> に渡します。

以上により、<GraphicsView> が表示されるとき、class GameField の Draw が呼び出されるようになります。
実際に F5 キーを押して試してみましょう。

とりあえず黒い四角を表示できました。
表示位置やサイズは適当ですがw。


これで目標は到達できましたが、これを Android で実行すると、黒い四角が画面の外にはみ出てしまったりしています。
このあたりの調整は最後にすることにしましょう。
まずは、Windows でテトリスが動作できるようにすることを目指します。

なかなかテトリス作りが進まなくてすみませんが、通勤時間や休憩時間のちょっとしたときに、息抜きに読んでもらえると嬉しいです。
それでは。


いいなと思ったら応援しよう!