久々の対話カフェ、開催報告です〜
こんにちは😃
最近、ボトムアップ科学技術の投稿に精一杯でその他のnoteをかけていませんでしたが、やっぱりアウトプットは積極的にしたいものですねぇ
ということで、久々対話カフェを主催することができたので記事にします‼️
就活があり三月はお休みして、他のメンバーにお任せしておりました。
その間は、福岡の「対話と学びの学園祭」の中で対話カフェの場を開いたそうです✨
他にもたくさん、対話のイベントが溢れていて、どれかは参加したい!と思っていましたが残念ながら叶わずでした😂
事前のキックオフイベントには参加したのと、尊敬している古賀さんが仕掛け人なのもあり、来年もあるな必ずどこかしらで関わりたいと思います〜
さて、改めて71回の開催報告です👉
1.かわいいってなんでしょう?
さて、今回対話テーマに選んだのは「かわいい」についてです。形容詞について対話する際、人によってかなり異なるので対話しがいはありますが、話が広がりやすく、少し大変だったりします。
そんな最中、僕が最近関わっているレンタル博士プロジェクトで、同じようなワークショップを企画しているメンバーがいたため、是非対話カフェでもとお呼びして、対話の場を開きました。
ゲストの真未さんは日本語日本文化修士をお持ちで源氏物語について主に研究をされてきました。日本の歴史や文化についてとても詳しい方です。
そんな真未さんから、こんな写真をご紹介いただきました。
まずは、対話型鑑賞的にこの写真を見て思ったことをチャットに書いてもらいましたが、ひとつもかわいいとか綺麗というコメントはありませんでした。しかし、平安時代のかわいいとはこのような小太りで色白でという特徴があったようです。
それは何故かについて真未さんに解説してもらった後で、過去と現在と比較して何故違うのだろうか?
ここまで違うのであれば未来のかわいいとは何であろうか?
をテーマに対話しました。
歴史を参照する意味などについても考えられたらよかったのではと思います。
2.参加者の感想
今日の感想について伺いました。3.
テーマ、かわいいについて思ったこと
ご参加ありがとうございました。
3.最後に
アンケートにも書いてくださったわけですが、ついに大和カフェの悪いところを真っ向からご意見してくださったなと思いました。とても嬉しく思います。書きにくいことを丁寧に、建設的に書いてくださだたことに敬意を表します。
そしてこのことは僕もすごく前から問題意識はありましたし、とても悩んでいました。
本日までご準備いただき誠にありがとうございました。お疲れ様でございました。 スタッフの方々の運営は良かったですが、来場者の方で仰っていることの意味が全く分からない方や同じことを繰り返しお話になる方、学術的な刺激ではなく出会い目的で参加しているのではないだろうかと思しき方がいらっしゃって、イベント全体の満足度がかなり下がっているのが正直な感想です。
というご意見は真摯に受け止めたいなと思いました。
しばらく対話カフェは居場所感が強くなりすぎてしまっていて、純粋に対話をしたい方だけではなくなってきてしまいました。
これを書くのは辛いことですが、この場を借りてこれまで対話しに来たのに対話できなかった方にお詫びしたいと思います。
今来てくださってる方を排除しないように上手く運営していくやり方も模索したいです。
一つは無料でやっているのはあまり良くないという指摘を別の方から貰いました。
運営も一枚岩ではないのでどうなるかわかりませんが、最大限考えていきたいです。
ただ、この問題考えすぎると悩みますのでどうしたもんかなと素直に思っている最近です。