![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147998918/rectangle_large_type_2_86203dd4732da8c662900491da5d0bf1.jpeg?width=1200)
守口市土居商店街活性化支援 触れあいコーナー
![](https://assets.st-note.com/img/1721533975239-kWzqYRYGlf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721534147235-LCi2FO8fBi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721534241122-Dy1rBPzNHW.jpg?width=1200)
育てたカブトムシCBです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721534241316-QmQ7FlU1B6.jpg?width=1200)
守口市土居の商店街の夏祭りは
とてもたくさんの方が訪れる
地域のお祭りで、その数1万◯△□☓*人
商店会が正式に発表されると思いますが
商店会の方々は口々に一万人超えたで〜と
つぶやいておられました。
アーケードのある商店街ですので
急な雨もへっちゃらなこのお祭りは
毎年この来場人数をぐんぐん伸ばしておられます
とは云え
日頃の課題は
シャッターが降りた
人通りが…といった
商店街の困り事を抱えています。
そんな中での活性化支援の一環で
触れあいコーナーをご用意しました。
今年は触れあい担当
とは云え…
昆虫が大好き❤では無い私は
触れあいたいけれど
触ってみたいけれど
ちょっと怖いし
ビビっている小さな子どもの気持ちが
解りますので、ひたすら応援をしておりました。
たくさんの方々に差し入れなどを頂いたり
私もたくさん応援をして頂きました。
そんな中
アカハライモリや金魚を
持って来られる生き物大好き家族が
とても多く
中には
亀釣り無いの?
オタマは?
カブトムシどうやって釣るの?
昔の夜店で生き物すくいや釣りの経験がある
大人は平気でこの言葉を投げかけます。
生き物はすくったり
釣ったりする事を望んで生まれて来ていません。
たとえ
CBであっても。
触れあうと言う行為は
生き物への近寄り方や飼育前提の
互いを知るための手段です。
夏休みは始まったはかり!
触れあいはまだまだ続きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721536598478-g1CZULQHWi.jpg?width=1200)