![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79816074/rectangle_large_type_2_94806b188dae6e008f8caef19fe52ddb.jpg?width=1200)
#20 安田記念 近年のトレンドは…
こんにちは!
ふなおです🚤
先週は競馬の祭典日本ダービー。
ふなおは東京競馬場にお邪魔しておりました☺️
感動の一言。
あのような瞬間に立ち会えた事、本当に誇りに
思います。
競馬をやってて本当に良かった。
そう心から思えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79816156/picture_pc_63aa0ca9e8115f078c2843e73bda1bb8.jpg?width=1200)
馬券の方は…
◎イクイノックスから馬連での勝負🔥
無事的中です🎯
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79845720/picture_pc_513a6941d7640464956ab3193962e4ed.png?width=1200)
さて、今週は6週連続G1を締めくくる伝統の
安田記念が行われます。
大一番宝塚記念に向けて、的中で締めくくり
ましょう!
それでは、予想へGO!👉
まずは、安田記念は東京1600mで行われますが、
NHKマイルCでも予想した通り近年の高速馬場で
外せないのはストームキャット!
昨年も母父ストームキャットのダノンキングリーが
勝利。他には、アーモンドアイやモズアスコット、
サトノアラジンなどもいます。
ダービーでもレコードが出ましたが今年も
ある程度時計勝負にはなるのは間違いないはず。
今年もストームキャットに注目です👍
そして2つ目のポイント。
ここが重要🎯
近年安田記念は前半のペースが遅くなる
傾向にあります。
実際安田記念は10年前から1分31秒台の決着も
多く、前半3Fのタイムも33秒台のハイペースに
なる事が多かったですが17年以降前半3F33秒台は
なく、勝ち時計もそれほど速くなっていません。
近5年の前半3Fと後半3Fのタイムを平均すると
前半 34.34 - 後半 34.2
となり、若干後傾になるほどです。
つまり、前半が緩く後半の上がり勝負になる
傾向が強くなっています。
現在ディープインパクト産駒が連覇中で、
昨年はワンツー決着でした。
前半が緩めば、やはりディープインパクトを始め
父サンデーサイレンス系の瞬発力の出番。
今年も逃げ馬不在といっていいメンバーですし、
ハイペースにはならないと読んで父サンデーサイ
レンス系を狙います。
今年、父サンデーサイレンス系で更に
ストームキャットを持っている馬は、
イルーシヴパンサー
ソングライン
ファインルージュ
この3頭。
この中でふなおが注目するのは…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79816239/picture_pc_7d774afe14e9ada625a70657c0815bb3.png?width=1200)
さあ、田辺Jの出番です!
相手は強くなりますが、やはり前走の内容は
秀逸。勢いそのままにG1制覇を期待です。
ハイペースになるとどうかなとは思いますが、
近年の安田記念の傾向にはマッチするはず。
ソングライン、ファインルージュも東京マイルは
崩れていないので3連系なら相手には入れておき
たいですね。個人的には、ヴィクトリアMの方が
合っていたイメージなので思い印までは…。
昨年3着のシュネルマイスターは東京マイルなら
力を出せる舞台ですし、リピーターが多いレース
でもあるので今年も上位候補。
個人的に面白いと思っているのはソウルラッシュ。
持ち時計がないので不安ではありますがこちらも
連勝中で勢いもありますしストームキャット持ち。
上がり最速も多く、上位人気もまとめて…なんて
事も想像しています。
ペースが上がってくれば、タイムトゥヘヴンや
ロータスランドなんかの非サンデー系ストーム
キャット持ちも面白い存在です。
以上が安田記念の予想になります!
春の連続G1シリーズを的中で締めて大一番
グランプリ宝塚記念へ弾みをつけましょう!
次回の予想は宝塚記念になります💪
是非また見に来てくださると嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました🙇🏻
それではまた!
ばいばい👋