旦那が船に行ったから充実スケジュール立てた
こんにちは、船乗りの嫁です。
旦那がとうとう、船にいきました。
今度は7ヶ月乗船。7ヶ月帰ってきません。
つらいよね、、、体に気をつけてね。
ほいで、私はというと、まわりに親や友達いないし、ガチ孤独です。
バイトでも探すかなー?(ひいいいい)
でも、とりあえず、自分のスケジュールを決めて課題をこなすことにする。
これは私の1日のスケジュール。なかなか忙しくて充実してるw
元専門学校生の友達が、「学校か!」と突っ込んでくれた。
「意識高い系?」「うわー私には無理無理こんなのできないなあ」と思ったそこのあなた。私がこんなのをつくったのにはワケがある。
というのも、人はノルマがないと動かない。結婚生活2年間、私はとんでもない暮らしを送ってきたからだ。
まず、私は専業主婦。旦那が帰ってこない日々は、がちの一人暮らしニートみたいな状態にある。そう、目標のない大学生の夏休みみたいなものだ。🌴😎🍹✨
そうするとどうなるって、だらだらするのが楽しいのは最初の1ヶ月だけで、あとは無気力でただクッチャネの生活を送るだけ(OдO`)
昼夜逆転し、働いてもないのに酒を飲んで寝る。おきてYouTubeでえみりんやらてんちむやらヒカルやらをみて過ごす。
次第に動かないから食欲もなくなってきて、ごはんが楽しくない。なにもかもが楽しくなくなってくる。感動が無くなる。
いや、よくない!と心入れ替えようと思って散歩にでかけたり、買い物行ったりするけど🚶💭
外に出れば、その他大勢の人が働いている。社会と繋がりを断絶された感覚が増して、「働いてないのにプラプラしてごめんなさい(--;)」という気分になって帰ってきてひきこもる。また酒を飲んで寝る。🍶🍷🍸🍹
こんな生活をしていたものだから、なんか趣味でも見つけようと思っていろいろやりたいことを考えてみた。
・絵の勉強したい
・デザインの勉強したい
・ブログやユーチューブ制作
・ビジネス書や小説読みたい
考えてリストアップしてみたものの、行動するにも金は要る。安い趣味を見つけて行動してみるものの、なんでか知らんが続かない🤔
そんなわけで旦那が船にいるときは、家にいる私はずーっとダラダラ生活のなかで腐敗していた☠️
これは子なし専業主婦あるあるらしく、調べたら多くの子なし専業主婦たちが同じ様なことを供述していた。
「なんか鬱っぽくなる。」
なんて贅沢な悩みだろうか。そう思うのだけど、実際働くのとちがって目標がないものだから、生活が保証されている押入れのなかの鳥のような気分になるのだ。🐦
このダラダラ生活を2年間へて、今にいたる。
そんなわけで、旦那が帰ってきたとき、私のやる気がある間に(家事とか外出欲とか挑戦心とかね)
「ぜっっっっっったい、ダラダラしないぞおおおおおイェア!!!!!(☝ ՞՞)☝!!!チェケラ!!!!!」
と自身に誓った。旦那がいつもの外出している間に、ビジネス系YouTubeをみまくった。
モチベを維持させる方法、独学が続く方法、仕事を始める際に人間関係で落ち込まない方法(気にしない方法)など、いわゆるビジネス「マインド」系の勉強をした。📓📕📚
そしたら、スケジュールやノルマを決めてやるのがいいらしい、とあった。んで、紙にまとめてみたわけだ。
いま、このスケジュールをこなして、5日目である。
感想としては、めちゃめちゃ楽しい。今までやりたいやりたいといいながら、やってなかったことをこなせている、達成感が半端ない。
それに、旦那がいない寂しさも、忙しさのなかで紛れていく。
また、今まで正社員で働いていた時の悩みなんかも、この時間で学んで身につけていっている。それがなんとなく、「社会と繋がっている」感になっている。
そんなわけで、私がノルマの中で作ったユーチューブ、あげてくね。
なんか作ってたら、YouTube広告みたいになったw
あと、これも↓
初めて投稿した、読書メモ動画。
それぞれ、4時間くらいかかったかな?でも作るの楽しかった。
難点は、肩こりがひどいw
でもさ、はりのない、だらだら生活よりはマシでしょ?