![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94293730/rectangle_large_type_2_23b52507bcdf8422a25e93ca162643e6.png?width=1200)
「ガッチャマン 50th Anniversary G-SONG Best Collection」&「タツノコプロ大全集」配信開始
ガッチャマン生誕50周年 と タツノコプロ創立60周年、それぞれを記念してストリーミング、ダウンロード配信が日本コロムビアから開始されました。
/
— 日本コロムビア (@NipponColumbia) December 28, 2022
ガッチャマン生誕50周年🎊
タツノコプロ創立60周年🎊
\
それぞれを記念して本日配信がスタート❗️
ガッチャマン 50th Anniversary G-SONG Best Collection
▶︎https://t.co/6H1PzUZ4Z7
※ストリーミングとダウンロードで配信楽曲が異なります
タツノコプロ大全集
▶︎https://t.co/dwOt2MFwnB pic.twitter.com/46wOBVPWEC
ジャケット写真は、昨今の権利関係でドラマサントラの様な匂わせの写真でいささか残念。
子供の頃「テレビまんが大行進」などのタイトルで様々なキャラクターの絵や写真が所狭しと言った感じで描かれたジャケットでテンション爆上がりでしたが、今のご時世、そういう訳にはいかない様です。
とはいえ楽曲は、ほとんどがオリジナル(一部カバーversionあり)です。
この手の企画は、CDとしては過去に何度かリリースされていますが、配信では初だと思います。
こちらは、渡辺宙明先生の作曲、水木一郎兄貴の歌の「とんでも戦士ムテキング」の主題歌です。
宙明先生、兄貴、共に今年天国に旅立たれ、非常に悲しい思いでまだ多くを語る元気はありませんが、お二方の曲をこれからもずっと聴いていたいのでこの様な公式配信は大変喜ばしいです。
〜70年代、80年代のアニソンは権利関係が今の実情と合わないのか判りませんが楽曲配信がまだまだ少なく、YouTube等でも一般の方の投稿されたのが聴かれているのが現状です。
アニソンは、その性格上、時代を超え国境を超え、広く長く聴かれる曲が多いと思うので公式配信をこれからもっと増えていって欲しいです。