![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101042097/rectangle_large_type_2_f5cced36efffd97ab5ab819c95b047e3.jpeg?width=1200)
『【社労士事務所向け】企業型確定拠出年金(401k)とは?』ダウンロード
![](https://assets.st-note.com/img/1679636276424-UgCi4pp3h6.jpg?width=1200)
『【社労士事務所向け】企業型確定拠出年金(401k)とは?』ダウンロード
社労士事務所に興味があるなら必見
企業型確定拠出年金(401k)を商品化したい
よく401kって耳にするがどういう商品か知りたい
社労士事務所401kの商品を持つイメージがつかない
![](https://assets.st-note.com/img/1679636344288-FpxGSlTlwe.png?width=1200)
社労士事務所の目次
1、企業型確定拠出年金(401k)とは
2、よくあるご質問~制度編~
3、よくあるご質問~サポート編~
![](https://assets.st-note.com/img/1679636418072-d0PU6EtMm3.png?width=1200)
社労士事務所の内容
最近よく聞く401kの商品化について、そもそもどういう制度か?社労士が取り組む場合どうなるのか?といったご質問をまとめてみました。従業員が退職したらどうなるのか?iDeCoとの違いは?サポート報酬の考え方等、制度そのものとサポートする上でのご質問に回答しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1679636466861-bamAaYIwAC.png?width=1200)
社労士事務所を読むメリット
これから401kを商品化するにあたって最初に感じる疑問解消につながる
![](https://assets.st-note.com/img/1679636508912-wT3FPNwJi0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679636518593-R2kyfywaRp.jpg?width=1200)