見出し画像

9/14 ベイスターズvsドラゴンズ

手痛い一敗の巻

先発は石田裕太郎と福谷。

石田は初回から安定しない。
先頭打者は三振に取ったものの、球が高いように見えた。
まぁ、それが原因かどうかはわからないけど
結果、村松、カリステに連続ヒットを打たれピンチを迎えるも
細川を併殺にとって何とか難を逃れると、

その裏、福谷の立ち上がりを
梶原ヒット、オースティンのホームランで2点先制。
いい流れで試合を進められるかと思ったのだが、

石田が安定しない。
2回は1死満塁でピッチャー福谷がセカンドゴロ併殺。
この間に1点。
このプレーも危なく2点だったんだよね。
牧がゴロを取った後1塁走者を追いかけてタッチに行くもタッチできず
1塁へ送球。この間に1点入って、さら挟殺プレーの間に
2塁ランナーがホームを狙うのだけど、間一髪タッチが早く1点で済む。
3回は村松ヒット、カリステのサードゴロでランナーが2塁に行って
細川にタイムリーと。
その回その回は最少失点ではあるのだけど、
やはり、厳しい印象はぬぐえず。
石田は3イニングで交代。出てきたのは森。
まぁ、このあたりの投手でなんとかしのいで、先に勝ち越したいという感じになるよね。
森は回またぎとなった5回はヒットを打たれたり四球をだしたりして
ピンチを招くのだけど、なんとか0点で抑えてくれた。

ただ、先に点を取りたいのだけど、2回に桑原がヒットをうってから
打線がバッタリ。
まったく打てない。打てる気がしないわけじゃないのだけど、
まったく快音が響かない。
これはやばい。中日ペースになってきたと思った6回。
森の次がヤスアキ。
先頭打者に四球。。。。。。やばい。劇が始まったか・・・。
この感は見事に当たり、8番福永にもヒットを打たれ1死1,2塁。
打席にピッチャー福永。
ベイスターズはバントシフト。そりゃ、そうだよ。それは間違っていない。
で、初球、インコースだったかなぁ、ひっぱたたいたその打球は
ワンバウンドして三塁ベースの上を超えていく。2塁打。中日の2点勝ち越し。
これはまずい。6回を投げ切られてしまうと、清水、松山、ライデルと・・・。

まぁ、予想通りの展開で中日が逃げ切ってしまうのだけど、
9回裏 牧がセンター前を打って、佐野の打球もセンターへ抜けるかと思ったのだけど
山本がナイスキャッチ。。。このプレーは大きかったね。
桑原のダイビングキャッチとかうちも守備でいいプレーは出てたのだけど、
この場面で、この打球を、こう取られてしまうとね。
火が付いたかと思った打線がすっと消えてしまったね。
残念。

首位と5ゲーム差。今日の取りこぼしは非常に手痛い一敗になってしまった。

24シーズン観戦成績
9勝14敗

いいなと思ったら応援しよう!