見出し画像

事例NO.01_株式会社縁

事例インタビュー

社名:株式会社縁
都道府県:東京都
業種:採用コンサルティング
従業員数:36名 (業務委託含む)
担当者名:本田 正和 代表取締役
導入前の課題
└アウトバウンドの強化
└ノウハウと実績を持った人材をスポット活用したい
└導入後のカスタマーサクセス人員が欲しい

質問

どういったサービスを提供しているか改めて教えてください

主に3つのサービスを展開しています。
1.月額制採用代行サービス 「TACHiAGE」運営
2.問合せフォーム営業代行サービス 「APOL」運営
3.人材紹介マッチング管理システム 「GadJet」運営

 SalesCrossを導入以前に抱えていた課題を教えてください

フィールドセールスの人材不足により、代表営業に偏ってしまっていた。
また決裁者マッチング系の外部サービス活用によるコスト高が否めなかった。

SalesCrossを導入するきっかけを教えてください

フルタイムは必要なく、インサイドセールスのBDR/SDRからフィールドセールスを遂行できる優秀な営業マンを採用したかった。その時にセールス特化型のSalesCrossというサービスがニーズとマッチしていた。

導入の決め手は何ですか?

スピード、手数料率の開示、人材ランクの軸がはっきりしており、業務委託で重要な稼働後のオンボーディングに期待が持てた為。

今後、SalesCrossをどのように活用していきたいですか?どういった会社にサービスをおすすめしたいですか

新規事業立ち上げで事業戦略〜営業戦略を管轄できる人材を求めている企業から、フィールドセールスで実績を残した人材をスポット活用したい企業などが当てはまると思います。

今後の御社のサービスの展望など最後に教えてください

深刻化する人材不足と働きがいの喪失という課題に対し、多くの人が、自分の才能や情熱を活かせないまま、日々の業務に追われています。 企業もまた、本当に必要な人材を見つけられず、成長の機会を逃しています。

そのために、企業に対しては、採用力の向上及び組織開発をハンズオンでご支援、人と企業を繋ぐ架け橋となり、誰もが自分の可能性を信じ、挑戦できる世界を実現します。


いいなと思ったら応援しよう!