![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27313578/rectangle_large_type_2_25a24a84e6b30d1c6a2aefd3e143104d.jpeg?width=1200)
【 MUP WEEK 1 】 入学式
こんにちは🌞
那須郁矢(なすふみや)です!
ご興味を持っていただきありがとうございます!
今日は夏みたいな天気で朝から汗が止まりません、、、笑
今回はMUPカレッジ WEEK 1 のアウトプットをしていきます!
MUPカレッジって何?
何が得られるところなの?
って思った方は下のリンクをご覧ください!
MUPカレッジについてのオフィシャルブログとYoutubeです。
とても内容が分かりやすくなっているので、是非参考にして下さい!
■MUPに入学した理由
最初に僕がMUPカレッジに入学した理由をお話ししようと思います。
結論から言うと、
社会に出る前に高いビジネススキル、知識を身につけたいと思ったからです。
今僕は大学生ですが、将来は起業すると言う夢があります。
大学で経営の講義とかマネジメント系の講義があったので受けていましたが
講義を受けていくうちに、僕は違和感と共にふと思いました。
『 話長いだけで全然実用性ないな〜 』
『 そもそも教授は経営者じゃないし、経営のことなんか分かるわけないやん!』
教授はあくまでも大学のカリキュラム通りに従って生徒に講義をしているだけなんです。実際に経営なんてしたことがないから深掘りなんてできるはずもないです。
本当に必要なビジネススキルや知識は
実際に経営を経験した人、もしくは現経営者からでないと学べないし、
よっぽど効率が良いです。
竹花貴騎さんが主宰のMUPカレッジでは
本物のビジネススキル、知識を身に付けることができます。
『地に足のついたビジネススキルが学べるオンラインスクール』です!
学校や大学では絶対教えてくれないことも学ぶことができるので、
充実した毎日を過ごせています。(インプットの地獄ですが、、笑)
まだまだ未熟者ですが、夢を実現させるためにこれからも学び狂っていきます!
■何歳になっても学びを止めない
僕はお爺さんになっても健康体で居続けられる限り、
学びに没頭していくつもりです。
学びを止める=思考が停止する=人生後悔する(選択肢がなくなる)
皆さんの中にはもしかしたら老後は老後で残りの人生をゆっくり過ごしたいと考えておられる方もいるかと思います。
でも、僕はどれだけ歳を重ねても少年心を大切にしたいし、
若者に負けないくらいアクティブで元気なお爺になりたいです。
■多様性で溢れる人生に
僕自身もそうですが、生まれてから義務教育に始まり、誰かに敷かれたレールの上を歩んで生きてきました。
大学を卒業したら就職する
本当に就職しないといけないのか、
留学したって自分で起業したって良いじゃないか。
日本人の頭の中はなぜか固定概念の塊なんです。
髪の毛の色は黒じゃないとダメ、ピアスをつけることも許されない。
もっと自由に生きるべきなのに、
多様性なき人生を歩んでしまっている人が多い気がします。
多様な選択肢を持って生きていけるように
今のうちから自分にできることを沢山増やしていきます。
■人生も仕事も遊び
日本では「仕事の枠に人生を無理やり詰め込んだ生き方」をしている人が多数です。
最近メディア等でよく耳にする「ワークライフバランス」ですが、
僕はなぜバランスを取らないといけないのか不思議に思っていました。
仕事が楽しければそもそもバランスを取る必要はないです。
このワークライフバランスの考えは、
仕事の枠の中に無理やり人生を詰め込んだ考え方です。
1度きりの人生、自分の好きなことだけをすれば、
人生後悔するはずもないです。
だからこそ仕事も楽しくあるべきだと思います。
「人生は遊び」であり「仕事は遊び」です。
仕事の枠の中に人生を詰め込むのではなく、
自分の好きなことで生きていく為にはそのスキルが絶対的に必要です。
だからこそ僕は何歳になっても学び続けたい。
まだ見ぬ未来に向かって少しずつ前進していきます。
--------------------------------------------------------------------
最後まで読んで頂きありがとうございました!