義母介護の経験と知識の積み重ね
義母の世話も長年やっていると本当に慣れとは大したもので、パターン化できるようになりました。
これも経験と知識の積み重ねだと思います。
もともと私は看護師としての知識と経験があるので、お世話自体は普通にできますが、問題は素人の夫にそれができるかどうか、です。
育児も内容は同様だと思いますが、(大きさと可愛さが違う(笑))
一番大変なことが排泄と食事です。
これらも夫がある程度習得がパターン化してきたので、介護二人三脚が成立するわけです。
たいていは朝は仕事の前に夫が、(時間切れの時は私に丸投げですが)
そして夜は帰宅が遅くて疲れている夫にかわり、私が食事と排泄のお世話をします。
(洗濯やデイの用意や連絡などもっと細かなことは私がやっていますが)
そして尿の量も、だいたいパターンがつかめてきたし、それによって時間で尿取りパットの厚さ(何回分というのを)も変えて、大の頻度も同じくだいたい予想できるようになっています。
体調は季節の変動もあるし、全てこれらも経験と知識の蓄積だと思います。
今日はまた久しぶりにハイテンションになって、同じ行動を繰り返しています。
これが周期的にやってくるのがなんとも不思議です。
またこれによる反動が心配ですが(グッタリする)
自然の流れに任せるしかないです。
今日も読んで頂き、ありがとうございました!😊🙏❣️
追記
先月の中旬からポジティブフィードバック感謝を始めました。
せっかくなのでこちらにも記録しておきます。
10/19 ポジティブフィードバック感謝
①仕事のあと、予約していた子宮がん検診へ。超久しぶりに内診エコーで子宮と卵巣は異常なしと言われてホッとした。
アンチエイジング(更年期)のプラセンタの皮下注射を初めて体験してみた。さっそくだけど効果が出ていると思う(なんて単純!笑)倦怠感があった足どりが軽くなった。しばらく続けてやってみようと思う。
②注射のことを教えてくれた友人が、そのあと世話になったと夫へのお礼の還暦祝いにとフルーツロールケーキを持ってきてくれた。夫はまだ帰宅していないが、とても美味しそう感謝!
③今日は義母の調子がハイテンション。また反動がきそうな気がするけど、とにかく元気なことは喜ばしいこと。脳の不思議。