見出し画像

都市経営資源と可能性 / 都市経営分析レポート(釧路市③)

 こんにちは。年末最後はバタバタと過ごしておりました。先週は木曜日から出張に出て、木曜日は東京へ。友人の木下さんと熊さんと忘年会&合わせて、都市経営プロフェッショナルスクールもNPO自治経営のまちづくりスキルセットスクールの宣伝動画などの撮影もしました。夜の忘年会はいつものように盛り上がり、翌日、金曜日は流山市に向かい、デザイン会議に出席して、翌日、土曜日は岩手県紫波町に向かい、現在、うちで設計中のグルージャ盛岡のクラブハウス&紫波町の運動交流施設の現場を見てきました。いい感じで工事は進んでおりました!

 その後、夜は花巻温泉にて取引先である岡崎建設さんの忘年会に参加してきました。忘年会で、まさかのジョイマンの芸を!!うちの妻は見事、じゃんけんを勝ち抜き、ジョイマンのサインをいただきました。笑
 サインには、「週に2、3、自己破産」書いてありました。
 来年は、自己破産したくはありませんが、事業を小さくてもコツコツと仕掛けていきたいと思います。笑

 さてさて、年末になりましたが、メンバーシップの皆さんが増えてきたので、一度、メンバーシップで集まるオンライン交流会を企画したいと思います!

下記日程でオンライン交流会を開催しますので、是非是非、ご参加ください。

日時:1/15水曜日 20:30-
準備:それぞれ、飲みたい飲みものやつまみなど

オンライン交流会のzoomURLは年始にまた、メンバーシップ向けにコラムをアップしますので、よろしくお願い致します!

本日のコラムですが、釧路旅の第3弾です!
釧路の都市経営分析として、2つもコラムを書いてしまいましたが、本日は釧路の都市資源として、こんな良いところがあったよー!というコラムです。

よければ、初月無料ですのでメンバーシップの登録をしてもらい、年末に僕の過去のバックナンバー記事などを楽しんでもらえればと思います。

ワインを飲みながら、炉端焼き

 狂犬ツアーの懇親会で伺った「炉ばたとワインK」と言うお店ですが、最高のレストランでした。
コースでの料理をペアリングで楽しめるレストランで、地元の食材や北海道のワインやウィスキーを中心に良き一杯と合わせて、楽しむことができる最高のお店です。どの料理も、ペアリングが素晴らしく、最高の一言です!!
 食事は、どの料理も思い出すだけで、また行きたくなります。写真を載せておきますが、是非是非、行ってみてください。
 この時間の投稿は飯テロになるかもしれないので、見る時間を間違えないように。笑

ここから先は

2,733字 / 12画像
この記事のみ ¥ 600

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?