マガジンのカバー画像

社会言語学関連記事集成 「つれづれなる言の葉の窓辺」

55
当noteにおいて2023年5月以降に公表したエッセイのうち、社会言語学関連の記事やクイズ・言語に関する練習問題などをまとめてみました。なお、当マガジンに掲載されているエッセイの…
当マガジンにおきましては、新しい記事やクイズ・問題の執筆が完了次第、随時、該当する新作を追加してい…
¥1,200
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

「ラテン語の英語やドイツ語への影響について考えてみましょう」

Ⅰ「英語のinformationという単語とdataという単語は語源は異なるが、とものラテン語に由来」 …

100

「remain」と「remind」、「remainder」と「reminder」の意味の違いに注意しましょう!

Ⅰ「remain」と「remind」の意味の違いについて 「remain」と「remind」は異なる意味を持つ単…

100

無型アクセント地域においては「発音」よりも「前後の文脈理解」が重要(茨城県の場合…

Ⅰ「会話における同音異義語の区別に関して」 日本語には同音異義語が多く存在しますが、その…

200

「ジェンダーフリー時代におけるマスメディアでの日本語名詞の使用に関しての実例」- …

Ⅰ「TVニュースなどで<女優>ではなくて<俳優>という呼称が一般的になってきた理由についての考…

100

「文法上の名詞の性」に関するこれまでの流れと、今後の展望に関して---英語とドイツ…

Ⅰ「現代英語で<名詞の性>が存在しない理由について」 英語では、名詞に性別(男性、女性、中…

100

「東京大学の第2外国語の選択状況の比率から読み取れること」(円グラフの出典:東大生…

Ⅰ「解説」:この結果から、東京大学の学部生の第2外国語としてスペイン語や中国語が最も人気が…

100