![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47731930/rectangle_large_type_2_8cee9c3e041a4316030fde5a4cead81c.jpg?width=1200)
第5回文芸課題"ぶんげぇむ"発表します
みなさんこんにちは。文(ふみ)先生です。
前回第4回ぶんげぇむでは、『出せなかった手紙』をテーマに、様々なスタイルの作品が集まりました!毎回のことですが、ふみ先生は驚きと感動でいっぱいです✨
今回のぶんげぇむは、これまでと同じく3つのキーワードを設定しました!ただ、文字数の設定を変えてみましたので、しっかりご確認ください!
これまでご参加いただいた方も、初めての方もお気軽にご参加くださいね♪
さてお待たせいたしました!文芸部『ふみのわ』第5回目の課題を発表します!
◆お題:「ミモザ」「図書館」「ふたり」
◆執筆ルール:
・お題に沿った作品を作ってください。
・小説/エッセイ/詩 などの形式・ジャンルは問いません。
・3つのキーワードを作品に登場させてください。ただし、文字そのものを登場させる必要はありません。
例)レコード
・「そっと針を置いた。」→OK
・「レコードショップに足を運んだ。」→OK
・レコードをイメージさせる表現や「レコード」のキーワードが一切登場しない→NG
◆〆切:2021年3月22日(日)
◆文字数:1,000文字〜2,000文字(原稿用紙3〜5枚分)
◆ハッシュタグルール:「#ふみのわ」「#ぶんげぇむ5」「#仮入部」をつけてnoteで投稿してください。※すでに部員の方は「#仮入部」をつける必要はありません!
提出いただいた作品は、すべてpodcastで読み上げさせていただき、コメントと一緒にみなさんにお返しします。
今回のテーマは、今が季節の「ミモザ」。それから、文芸部っぽい「図書館」と、なんとなく「ふたり」という言葉をピックアップしてみました。
そして今回は、文字数の設定を変更してみました!
これまでは「文字数の下限なし」でしたが、今回は「1,000文字〜2,000文字」となります!
みなさんの創造でこれらのキーワードがどんな風に使われるのか、楽しみです!
それでは、みなさんの作品を楽しみにお待ちしています!
▼『ふみのわ』『ぶんげぇむ』について知りたい方はこちら▼
『ふみのわ』は、創作好きな方なら誰でも参加できるオンライン上の文芸サークルです。
▼入部・仮入部について知りたい方はこちら▼
運営人数が少ないため、入部の前の「仮入部」制度を導入しました!
今週から順次、仮入部の方で複数投稿していただいている方にお声がけさせていただくかと思いますので、お声がけさせていただいた方は、入部をお待ちしております✨