母への希望を持つべきか、捨てるべきか

母が脳出血で倒れて20日が経ったが、未だ目が覚めることはない。

色々情報を調べているが、脳出血で倒れ一ヶ月経過しても目が覚めない場合は、余程の奇跡が起きない限り状態は良くならないとのこと。

最小意識状態までくれば外界との交流を何とか取れる状態なのだがそこまでも至っていない。

最小意識状態とは、認識能力が重度に障害されているものの、完全にはなくなっていない状態のことをいいます。
最小意識状態の人では、自己と周囲の環境をある程度認識していることを示す動作(アイコンタクトなど)がみられます。

引用元:MSDマニュアル


最近になり、瞼が動いたり手を握ったり、時より目を開けたりするようになったが、これは植物状態の患者でも起きる現象らしい。

そうは言われても家族としてはここから症状が良くなっていくのではと希望を持ってしまう。

後10日で区切りの一ヶ月がきてしまうが、希望を持ち続けた方がいいのか、希望は捨てた方がいいのか。

希望を持って何も改善しない場合は、感情が保たない気がする。
希望を捨てることはそもそもできるのかは分からない。
希望を仮に捨てられたとしたら、その後は何をどうしたら良いのか。
母の死をただただ待つだけになるのか。

いいなと思ったら応援しよう!