介護保険制度の利用と費用

病院のソーシャルワーカーさんから連絡があり、介護保険制度の説明があった。

制度があるのは知っていたが、説明を聞いて今後の生活が不安になった。

保険制度利用には要介護認定の手続きが必要で、手続きは役所か地域のケアプラザで申請ができる。
ケアプラザの方が専門的な機関なので相談等もできるのでおすすめとワーカーさんからは言われた。

認定されるには申請後、役所の調査員が病院まで訪れて調査後審査が通れば認定されるとのこと。

母の場合は植物状態なので最も介護度が高い要介護5になるだろう。

介護保険申請で問題なのが、調査まで2週間ほどかかり、さらに認定まで2ヶ月程度かかるため、病院でのリハビリ期間が終了する間際で対応すると介護保険が当面適用されないことになってしまうので、三ヶ月前には動き出した方が良い。

病院側はいつまでも入院はさせてくれないだろうから早めに申請を。

費用負担については、国の制度なので負担は1割〜3割らしいが、母親は74歳で現役並みの所得はないので2割負担となる。
ちなみに75歳以上は1割負担。
65歳以上で介護保険が適用されるらしい。

介護保険のサービス内容は、
通所型サービスや訪問型サービスなどあるが、母の今の状態だと家での介護は無理なので、入所型になる。

入所型の場合は、いくつか選択肢があるが富裕層でない限り、特別養護老人ホームか介護老人保健施設になる。

後者の介護老人保健施設は、要介護5でも入所できるが、リハビリをして自宅に帰ることが前提となっている施設なので最長でも6ヶ月ほどしか入所できない。
特養の入所待機中に利用する人も少なくないとのこと。
ちなみにこの施設でのリハビリは、日に30分ほどしか実施しないらしいので病院のリハビリと比べると雲泥の差になる。
※今の病院では日に3時間実施

また、特養は医療行為が必要な場合は受け入れてくれないので、その場合は療養型医療施設になる。
今の状態の母だと、喉を切開して呼吸をしているので特養には入れず医療施設となる。

あとは今後発生する費用だ。
地域によって違いがあるかもしれませんが参考に。

特養の場合は
最低10万〜
個室にしたい場合は20万〜

リハビリ目的の介護老人保健施設は
最低12万〜
個室の場合は25万〜

療養型医療施設は
最低20万〜
個室は30万〜

全て月額費用

ちなみに、介護付き有料老人ホームや住宅型老人ホームは
入居するのに数千万かかり月額も20万以上かかるので、一般人の私には到底払えない。

これら費用の話をソーシャルワーカーさんから聞かされ一気に現実を突きつけられた。

母は療養型医療施設になるので月20万以上かかる。
年金が14万ほどしかないので毎月かなりの負担となる。

民間の保険は古い契約なので4ヶ月しか適用されないし、どうしたら良いのか。

介護離職など絶対にできない。

私はまだ恵まれている方だと思うが、自分の生活で精一杯、親の資産も当てにできない人は、どうなってしまうのか。

私も父親の認知症が進み入所型を選択せざるを得ない状況になってしまったら二人分の負担は流石に厳しくなる。

私の人生設計も見直すしかない。

いいなと思ったら応援しよう!