見出し画像

Python 3大webフレームワーク

Pythonは比較的何でもできる言語で、Webもいけます。

Webフレームワークはなにがあるのー?という問いには、だいたい以下の3つが挙げられると思います。

1. Django(ジャンゴ)

2. Flask(フラスコ)

3. Bottle(ボトル)

上から順に規模感が大きいものになってます。

Django

Djangoはフルスタックと呼ばれる種類のもので、Djangoだけでwebの基本は揃います。

その分重量級です。

Django独自のORMを備えており、MySQLやSQLite、ProgreSQLなどが使えます。

デフォルトはSQLiteになっていて、設定をちょいと変えるだけで変更ができます。

最近はFirebaseのDBを使う人も増えているんだとか。

機能をアプリケーションという単位で区切ることができ、他の人が作ったアプリケーションを用意に組み込むことができます。(pipでいける)

かなりメジャーなものなので、DjangoアプリケーションはGithubで検索すればたくさん出てきます。

Flask

規模感は3つの中では中程度。

といっても初期状態は結構ミニマルなので、扱いやすいです。

こちらもアドオンのような感じで機能を拡張することができます。

大規模開発においても、ブループリントという仕組みで十分耐えうる設計になっています。

日本語文献も割とおおいので、他言語でwebフレームワークに慣れている人はこちらをまず試すといいかと思います。

Bottle

1つだけのファイルでできているミニマルなフレームワーク。

規模感は最小。

気軽にPythonのwebフレームワークを使ってみたいときや、小規模アプリケーションの開発に向いてます。

その分機能も必要最低限なので、十分な設計が必要になるような規模のアプリケーション開発には向いてません。

Pythonもwebフレームワークも初めてという人には、学習に最適かと思います。

いいなと思ったら応援しよう!