
あれ、これ名前なんだっけ……?が多すぎる
優雅な独身貴族。クリスマスにもなると、今年度の振り返りがはじまる。
今年1番の発見は、どうやら「名前を覚えるのが苦手らしい」ということ。
とはいっても、人の名前ではなく「お店の名前」「本のタイトル」「曲のタイトル」など、固有名詞の話である。
これがなかなか困ったことになっている。
おすすめをおすすめできない事態に陥っています。
おすすめをおすすめできねぇぇぇぇ
ケースその1。
「最近、ここのエリアでいいお店見つけたんだよねえ〜」
「お店の名前は?」
「えっ、なんだっけ……?(場所はわかってるんだけどなあ)」
ケースその2。
「最近、あのバンドにハマっててさあ〜」
「何の曲がおすすめ?」
「あのこういうフレーズの…タイトルなんだっけ?(えー!!!!!!)」
こんなんが多すぎる!
おそらく、お店の場所は、空間や視覚、そこで起きたエピソードで覚えているから。
バンドも1人でガンガン流してるだけなら、タイトルを覚えてなくてもそこまで困らない。困るのはカラオケで検索できないぐらいかな?
いや何かを受け取る以上、ちゃんと全部覚えてろよ、リスペクトが足りねえぞ、と自分でも思ってます……反省……。
世界が広がったってことかも?
そもそも今まで「誰かになにかをおすすめする」シチュエーションが少なすぎたんですね。
「これ知らなくてつまんなかったら話広がらないよね」「全然興味なかったら、申し訳ねえ〜」と思ってしまって、おすすめすること自体をためらっていたもんで。
逆にいえば、今まで自分の世界で完結していたものを「誰かと共有してみよう」と思えるようになったとも言える。
そうか、世界が広がったから、困ることが増えてきたのか。
(無理やりいい方向に持っていこうとするな、わたしよ)
ということで、2023年は、「きちんと名前を覚える」が一つの目標になりそうです。名前を覚えて、もっとレコメンドしていくからなっ!
ヘルプミ〜〜〜〜〜〜〜
で、この野菜、名前なんだっけ?
カリフラワーとなにかの野菜の掛け合わせらしいんだけど、思い出せない。
買ったときはちゃんと覚えていたのに。
レシートにも「野菜」しか書いてなかった。困ったぞ。
ヘルプミ〜〜〜〜〜〜〜


「fumiのたらふくえぶりでぃ」(ほぼ)毎日更新中!
その日にあったこと、考えたことなど、頭の中で爆発しそうなくらいパンパンな思考を、日々放出しています。
初めてのZINE「ライト・チーク・トライアングル」
fumi初めてのフォトエッセイZINE「ライト・チーク・トライアングル」が完成しました。
下北沢BOOKSHOP TRAVELLER、各種不定期イベントにて販売中!
収録エッセイの原案になったnoteをまとめて購入できます。
いいなと思ったら応援しよう!
