![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118637851/rectangle_large_type_2_517f2abf44c7c77c2b4bd2b1df6518b9.png?width=1200)
【おふとんな日々】のぞき見ライフスタイル⑧
みなさん、こんばんは。fumiです。
本日10月10日(水)の「おふとんな日々」は番外編「のぞき見ライフスタイル」です!
急に秋深まって、あまりの寒さに体調を崩し気味です。
雪国育ちで寒いのは当たり前と思ってきたので、これまでは防寒は意識してなかったのですが、年々寒さ耐性がなくなってきている気がしていて……歳には抗えない。
今年は防寒対策を練って、万全の体調で過ごしたいと思っています。ということで、今回は秋冬に向けて買った(買う予定)のものの話をしたいと思います。
ぜひチェック、いいね、スキ、よろしくお願いします!
前回までのnoteはこちら▼
無印良品のウールインナー、最強すぎない?
みなさんは、防寒対策といえばなんでしょう?
私は、まずインナーかな、と目をつけました。同じような方も多いと思いますが、ここ数年、ユニクロのヒートテックに頼りっきり。
しかし、化学繊維を使用しているせいなのか、汗の匂いが気になってしょうがない。暖かいんですけどね。汗の匂いが唯一のネックでした。
そこで、今年こそは違うインナーに切り替えよう、と探して見つけたのがこれ。
無印良品の「ウールフレンチスリーブTシャツ」です。
こんなのあったんだ!隠れた人気商品みたいですね。
ウールって冬しか着れないイメージがありますが、実はかなり高機能な繊維。薄い生地なら、一年中着られる素材です。
・保温性
・吸湿性
・シワになりにくい
・汚れにくい
・抗菌消臭
おお、高機能すぎる。
ウールはしっかり汗を吸収するのに、綿と比較すると身体が冷えにくく、登山のインナーなどにも使われているんです。抗菌消臭、吸湿性の高さ、まさに求めていた機能でした。
着心地はというと、かなり薄手でセーターのようにちくちくもしないし、本当に汗の匂いが抑えられている!
フレンチスリーブだから、半袖も着られて脇汗もそこまで気にならない。
しかも、ウール100%なのに1,990円。
アウトドアブランドでもウールインナーは展開されているんですが、値段が高いのですよ。これなら、出し惜しみすることなく普段使いできる!
ウール=縮むイメージですが、洗濯機の手洗いコースで洗っても縮みませんでした。一安心。懸念点は、今後、毛玉がどのくらいつくのか、というところでしょうか。
どうやら一部店舗とオンラインストアのみの販売のよう(しかも品薄)なので、気になる方は早めにチェックするのがおすすめです!
私は長袖も購入予定です。すごく気に入った。
いざ、インナーダウンデビュー
そして急浮上してきた"インナーダウン"。今まで避けてきたアイテムのひとつです。
もこもこしたり動きにくかったりすることがストレスで、ダウンを着たことがなかった私。アウター選びは、いつも機動力重視、デザイン重視でした。
しかし、ここ数年、厚めのコートを着ても寒い。痩せ我慢をしていましたが、この寒さになんで耐えてるんだ? 少しでも快適さを求めた方がいいのでは? と今さら気づいたという。
悩んだ末、袖なしのインナーダウンなら着られるのでは!?という結論に至りました。
今、気になっているのは、TAIONというブランドの「インナーダウンベスト」。
TAIONは、2016年にインナーダウン専業のブランドとして誕生、クオリティは高いのに、お手頃価格。大手のセレクトショップでも、時々見かけて気になっていたブランドです。
せっかくインナーダウンを買うなら、素材にこだわりたい、でも初めて導入するアウターだからコスパも譲れない。服に関しては、いつもわがままです!
素材のことを少しお話すると、ダウンは、球状のふわふわした羽根(ダウン)と芯がある小さな羽根(フェザー)で構成されていて、このバランスで着心地が変わります。
暖かさ、軽さ、着心地の良さを求めるなら、ダウンは90%以上が良いと言われています。
このダウンベストはダウン95%・フェザー5%、わがままな私の欲を満たしてくれそうな予感。いやいや、品質に対して、値段安すぎない……?
元アパレル店員の血が騒いでしまいましたね。すみません。
秋はシャツワンピースやニットと合わせて、真冬になったらコートのインナーにしたい。
23色展開(どうなってるんだ)で目移りしそうですが、なんだかんだカーキを選びそうな気がしています。1番好きな色だし。
服を3年ぶりに買いました
元々、ファッションが大好きだったのですが、3年ほど、服へ全然興味が持てなくなり、服を買っていませんでした。むしろ、バシバシ捨てていた。
それが、この秋、久しぶりに「こんな服着てみたいな」と関心が戻ってきました。10年ぶりに髪を伸ばして、似合う服が変わったせいかもしれません。
32歳、今からでも、いつでも新しい自分を発見できる。その日その日の気分でいろんな自分になれる。ファッションの楽しさはここだよねえ、と再認識しています。
一昨日も、新しいアウターを久しぶりに買いました。L.L.Beanのボアブルゾンです。
(リンクが埋め込めなかっです…)
ネイビーのアウターは、人生で初めてのチャレンジ。グレーも試着したのですが、これはネイビーしかない!と一目惚れ。
(余談ですが、FREAK'S STOREやBEAMS BOYでお洋服買いがちです。大好きな古着とミックスしても違和感のないテイストが好き。メンズライクをレディースで楽しめる、そして野暮ったくならない、数少ないブランド……。)
正直なところ、環境への配慮から、化学繊維の服をなるべく避けたい気持ちもありました。
けれど、ナイロンやポリエステルにしか出せない質感が欲しいときもある。コーディネートにメリハリが出るし、アウトドアでは防水機能が重要です。
こういう葛藤はいつもありますが、そのぶん長ーく使うということで折り合いをつけました。大丈夫、物持ちがいいのできっと10年後も着てる。笑
秋冬準備を始めたら、だんだん寒くなるのが楽しみになってきました!旬香さんの冬支度についてもぜひお聞かせください!
いいなと思ったら応援しよう!
![fumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120461586/profile_7be9ec69f8d0196df3d3b81652f7c5ab.png?width=600&crop=1:1,smart)