
番外編 憧れ
こんにちは!アンマーです。
本当は、サッカー人生の最大なターニングポイントになった大学3年生の頃について書いていこうと思いましたが。。。
1回脱線したくなり、今回は自分の憧れの人について書いていこうと思います。
多分ほとんどの世の男の子がなりたいものは決まって、
仮面ライダー or ウルトラマンこの2択だと思います。
そして私は、ウルトラマンの大ファンでした。
☆ウルトラマン
幼稚園の頃、父の友人で日本刀の鑑定をしてくださった方にウルトラマンのビデオやフィギュアをもらったことが好きになったキッカケでした。
ウルトラマンのシリーズの中で特に好きだったのは、ウルトラマンジャックでした。
見た目は、ほぼ初期のウルトラマンと一緒でしたが違いは、体の模様と腕のブレスレットがあることが特徴でした。
また、ウルトラマンジャックの敵のタッコングが愛らしく、敵でしたがなんか憎め無い感じでした。
あと、アニメのウルトラマンキッズも好きでした。
このopが好きすぎて、暗記してopを歌っていました。(笑)
当時しまむらでウルトラマンの寝巻きを買ってもらい毎日ヘビロテしていました!
☆ゴン中山
サッカーを好きになったキッカケになった方です。
ジュビロ磐田の黄金時代を支え、W杯日本人初ゴールを挙げた、言わずと知れた日本サッカー界のレジェンドです。
私が、幼い頃からジュビロというよりは、中山選手を観に家族で試合に行っていました。
決して技術は、他の選手に比べ上手くないですが、どんな形からでもゴールを取る姿勢に憧れていました。
数々の記録
・W杯日本人初ゴール
・国際試合における最短ハットトリック(ギネス記録)
・Jリーグにて4試合連続ハットトリック(ギネス記録) etc.
この記録を見ても偉大なフットボールプレイヤーだと頷けます。
実は、中山選手以外だと奥大輔選手が好きでした。
小柄なんだが、力強いドリブル。
なんといってもソックスの短さが特徴でよく真似をしていました。(笑)
☆ロナウジーニョ
私が小学生の頃まで、海外サッカーなんて見たことも聞いたこともなかったです。
しかし、2002年日韓ワールドカップをスタジアムで見て世界のレベルの違いに驚きました。
準決勝のイングランド vs ブラジルの試合を生で見ることが出来ました。
ベッカムくらいしか知ら無い私が、この試合でブラジルのスターロナウジーニョを知ることになりました。
確か、先制点はイングランドのオーウェンで、その後ブラジルのリバウドが同点ゴールをとりました。
後半途中、右のピッチライン近くからのFK。
キッカーはロナウジーニョ。
距離も角度もあり、流石に直接ゴールを狙うのはないと思っていましたが、そのまさかファーに直接ゴールを叩き込みました。
ブラジルは、このゴールを守り決勝に駒を進むことが出来ました。
この試合後からロナウジーニョの大ファンになり、その後パリサンジェルマンからバルセロナに移籍し、バロンドールも獲得しました。
ロナウジーニョは、プロのハイレベルの中でも異次元で、試合中いつも楽しそうにサッカーをしていました。
この辺から少しづつ海外のプレーに興味を持ちしばしば見ることがありました。
ロナウジーニョにジダン。ルーニやベルバトフも好きでした。
まだまだ好きな選手がいますが今回は、この辺で。
最後にロナウジーニョのスーパープレー集を貼っときますので是非見てもらえたらなと思います。
では!