見出し画像

#101【孤独】友達だけで旅行に行かれるヒモ




こんにちは!プロヒモです。

昨日100日目で大きく振り返ったとおり、
もう男女の恋愛関係に書くことがありまへん。

毎日毎日切り口を考えるのもうんざりなのです。

しかし、著書『プロヒモ理論』で書いた人間関係のアレコレは男女関係/恋愛だけではありません。

書く内容の幅を少しずつ広くしていきましょう。



■ 友達だけで旅行に行かれたコトがある!!

僕は人間関係の達人だぜ。みたいな顔をしていますし、仲の良い友達も性別、全世代にかかわらず多いです。

他方 めちゃくちゃ人に嫌われてきました。

特に凹むのは、仲の良い友達グループから僕だけが除外されたような形の「聞いてない!」旅行が数えきれないくらい実行されてきたことでしょうか。

悔しがってどうこうなる話でもないし、せめて発覚するなよ。なんて思いながら心のやり場に困るモノです。



■グループに嫌われるとキツい…??

誰か1人に嫌われるならまだしも、グループから自分”だけ“となると 途端に心細くなりますよね。

「おれが間違っていたのか……」なんて、まぁ(そういうときはだいたい自分が悪いのですが)反省したフリなんてしてしまいます。

しかし、やっちまったもんは仕方がありません。みみっちい気持ちでいることもないでしょう。

「僕がいない方が楽しいケースもたくさんある!」と一旦は受け入れ、大人しく嫌われるのも大人です。



■友達”たち”に嫌われたと思う必要は特にない

人が何を考えているかなど一生分からないので、人のことで余計に思い悩むことなどまっぴらごめんです。

そのうえ、グループの誘いごとに誘われなかったからといって、普段から「そこの参加者”全員”から疎ましく思われているか?」と訊かれると、絶対そんなことないので気にする必要もありません。

グループの中身がA,B,C,Dの4人だとして、みんなそれぞれバラバラ。たまに一緒にいるだけで、普段は違う生活をしています。

お互いがどんなつもりで生きているかなど、身体を隔てたらお互い 知る由もないのです。

コミュニケーションとは常に1対1がベースなので、思い込みでグループの概念を作り、余計に傷つく必要は全くない!ということを覚えておきましょう。



■人は自分のことしか気にしていない

自分だけが疎外されたような体験って、実は多かれ少なかれ程度はあれど、皆さんの身に起こっているはずです。

しかし、誰かに嫌われたかも?と考える9割は自意識過剰。誰も注意深くあなたのことなんかみてません。

まとめると誰かに嫌われた/あの人たちに嫌われた/なんて思い過ごしです。Netflixでも見て過ごした方が良いでしょう。

僕は何度か踏み抜いて前述のとおり、なんども絶交をくらいましたが……それはそれ、次こそうまく工夫してみせます!!

絶縁された友人の前に二度と姿を表さずに楽しく過ごすことが、おそすぎる友人の配慮なのです。

いいなと思ったら応援しよう!