見出し画像

#14【プロヒモ】フルパワーの配慮をもってしても嫌な奴は……金輪際 付き合わなくて良いんじゃないのかいッ!!

■    品行方正でいれば 逃げても「自分悪くない!」と思いやすい

こんにちは!プロヒモです。

突如「毎日noteを書いてみよう」と思い立ち14日が経過しました。

連日 僕が徹底しているコミュニケーション方法の考え方~実践を書いてきましたが 読み返してみると「プロヒモ」を冠する男のnoteとは思えないほどに品行方正・良い奴ではないでしょうか。

誰にでも嫌われない理想像だな と僕も自信をもって読み返していますが、そんなに八方美人。
良い奴ばかりでいてストレスを貯めないでしょうか。

ヒモであるその一方で 僕は 嫌な奴・事から逃げ切ることでも知られています。

徹底して「気持ちの良いヤツ」でありたい理由は、何も他人の為ばかりではありません。

ここまで徹底した良い奴でいて、「それでいて相手が嫌なやつならおれは離れよう!」と、自分自身にスグ決断を下すことができるようにもできています。

僕のもとには恋愛相談はもちろん、人間関係の悩みも寄せられます。

今日は恋愛から話を拡大し、嫌な人・ことから逃げ続けてきた ヒモの逃げマインドの一端をご紹介します。



■    品行方正でいれば 逃げても「自分悪くない!」と思いやすい


ここまで書いてきた ヒモの「人の話聞き術」は大まかには、お喋り上手ではなく聞き上手、
ひいては「喋らせ上手」になろうよ ということを書いてきました。

喋らせ上手のキャラクターとは 相手の嫌なところに踏み込まず、気が付くところを褒め、見上げてくれ、「悪くない」と言ってくれる存在です。

一見 「めちゃめちゃ良い奴になれよ」と言っているようにも思えますが、無防備ではなく 自分でもそのことを”分かっていて”実践していることも書くべきでしょう。

つまり、どこまでも底抜けにお人よしなワケではありません。

フルパワーの配慮をまるで分かってくれなかったり、何となくの距離感も守ってくれない……
一緒に居て楽しくない人と僕は 1秒も一緒に過ごしたくないのです。

何かいざこざが起こった時、たとえソレがどんな人間関係でも、
2人の関係性に「どちらが悪い」なんて回答を探しても答えは絶対に見つかりません。

しかし、「自分が相手に関して100%の配慮を尽くした」と思えれば過去を振りかえっても自分を責めることはなくなるはずです。


いいなと思ったら応援しよう!