![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156017667/rectangle_large_type_2_664b2562507c957bfd272b62595d7a00.jpeg?width=1200)
お試しアクリルと本の表紙
アクリルグッズ系で、めっちゃ攻めまくっている会社「トリニティ」さんの、お試しアクリル印刷を申し込んでみました。
お試しページはこちら。
ここに印刷モードの説明があります。
自分のキャラ大好きィィィな私は、こういうのも大好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727533642-elrOmwiuaYPcX0FjGvbZ9qNJ.png?width=1200)
そして出来上がったのが、こちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1727533670-ZQ6MoT4X3E8wtfhei1DCcNSY.jpg?width=1200)
私は明度と彩度がバッキバキのものが好きなので、一番お気に入りはVモード(ビビッドカラー)です。
その次はAモード(明度と彩度がアップ)でしょうか。
次はアクスタとかアクリルボードとか作ってみたいです。
素敵!
そしてこれを作ることによって、ますます気になったことがあるのです。
王弟の本のカバーは、大陽出版のデフォルト印刷(オンデマ)だったのですが、びっくりするほどギンギンで色鮮やかなのですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727534320-6QilOPBkaD4b1F9sREohCMN3.jpg?width=1200)
同レボ ↓ の対象プランってわけでもないのにな……。
特殊紙(新シェルリン130kg(プレーン))が、ギンギンを加速させてくれたのか、それとも大陽さんの初期の印刷設定が何かいろいろあるのか……。
いずれにしても謎です。
いや、こんなにギンギンに刷ってくれるのなら、これからも大陽さんにするわ。本当に凄いのよ。
悪役王弟だが王都を追放されたので王位を簒奪することにした
https://ncode.syosetu.com/n7653jh/
現在連載中! よろしくお願いします!
デザフェス60に参加します。
開催日時:
2024年11月16日(土)10:00 〜 18:00
2024年11月17日(日)10:00 〜 18:00
西1ホール C-230 PepperBox
![](https://assets.st-note.com/img/1727534856-RBxQWDoIah2f8Uv9dMNbrG5T.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![23(PepperBox)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133553114/profile_7beac565802a51ea7727acc70a72784b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)