プリントアウトせずに小説原稿を見直す方法
長年私が使っている方法ですが「知っている人は知っているけれど、知らないかたは知らない」みたいな方法なので、せっかくなので書いてみました。
★用意するもの。
・iPad ←いきなりハードルが高い
普通のタブレットでもできると思いますが、似たようなアプリを知らないので、今回はiPadで。
・pdfファイルを作れるソフトというかアプリ
・pdfファイルを読むアプリ
私がつかっているのは i文庫HDです。
★やり方
1:iPadにpdfファイルを食わせる
ここに便利なマニュアルがあります。公式サンキュー!
USBを使う方法は、こちら。
私はDropboxを使って転送しているのですが、そのやり方はこちらです。
一見ややこしそうですが、1回同期してしまえば、あとはずっといけます。
ちなみにpdfファイルは、紙の本を入稿する前に作るファイルを食わせれば、いい感じです。
2:読み込ませる
このアプリのいいところは、iPad縦持ちだとA5本ぐらいの感覚で、横持ちだと文庫本ぐらいの感覚になるところです(iPadで見るほうが、ちょっと大きいです)
かつて試し刷りのために、レーザープリンターを買ってガンガン刷っていたのが、嘘のようです。なんというエコライフ。
ちなみに私が推敲するときは、画面をスクショして、こんな感じで直したりします。
3:便利機能
・開きの方向を変える
実はデフォルトで左開きになっていて(もしかしたらバージョンアップしてゆくうちにデフォルトが右開きになっているのかもしれませんが)、毎回ファイルを読み込ませるたびに変更していました。面倒。
ここで変えられました。
詳しくはここで ↓
・見開きのズレを直す
こんなふうに見開きのズレができる場合があります。
ちゃんと直す機能がありました。
詳しくは ↓
手厚いマニュアルです。
・青空文庫も、まるっと読める
そんなわけで、かれこれ10年ぐらい使っている気がします。
とても便利でオススメですよ!
(そしてレーザープリンターがいらなくなりました)
せっかくなので読んでいってくだされ。
現在連載中!
悪役王弟だが王都を追放されたので王位を簒奪することにした