![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8002638/rectangle_large_type_2_f065a0a6de23660e1a6dae2d09bed622.jpg?width=1200)
アレルギーセラピストbasicコース in 茨城
先週末で、茨城での4ヶ月のアレルギーセラピストbasicコースが終了となりました。
最終回は、
受講生による症例発表と
私の評価治療の一連の流れを見ていただくことがメインでした。
アトピー性皮膚炎、喘息、自律神経の問題などを持つ患者さんのクリニカルリーズニングの大変さを身に染みて感じたと思います。
本当に難しくて、私自身、たくさんたくさん悩み・もがきながら前に進んでいます。
受講生の皆さんにも、たくさん悩みながらも諦めることなく、少しずつでも前に進んでいただけたら、嬉しいです!
そんな思い・姿勢で臨床をしていると、患者さんやそのご家族に本当に感謝していただき、涙が出るほど嬉しいことがありますからね🍀🌟
最後に僕なりの解剖学や生理学を学ぶ際のポイントや今後の学び方をお伝えしました。
新しい知識を入れることは、混乱につながることが多いです!
でもその先に今までよりも
「正確な評価」
「効果的な治療」
があります。
自分の好奇心にスイッチを入れるような環境に身を置くと学ぶことがとっても楽しくなりますよね🌟
研修会の様子
受講生の皆さん
知識・技術を自分のものにするためにたくさん試行錯誤してくださいね!!
========================
及川文宏 理学療法士
Facebook:及川文宏
Note : アレルギーとたたかう理学療法士
日本アレルギーリハビリテーション協会 代表
アレルコア 代表
福のしま研究会 会長
========================
今後の研修会情報は、日本アレルギーリハビリテーション協会のHPをご覧ください。