スンガリー
ここで教えてもらったロシア料理のお店スンガリー。会社の近所だったのですが、初めて行きました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134460721/picture_pc_20fa4d09012a676c20981fdb3e1b080b.jpg?width=1200)
地下のお店だけど携帯の電波はバッチリだ!ロシア料理のお店は新宿ルミネにマトリョーシカと言うお店があった頃に何回か行ったことがあったけど、スンガリーは美味しかったぞ!
何を頼んでいいか分からないのでとりあえずコースを頼むことに。前菜とメインを選べる。キャビアは興味がないので生ハムのサラダ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134461090/picture_pc_508fd6bd3564dcbc95fb65e52ef5608a.jpg?width=1200)
知っている生ハムとは違った肉厚のハム(?)が出てきた。柔らかくて美味しい。続いてサーモンのなんか。店員さんが日本人ではないのと、お店の構造で周りの喋り声とかが集まる席だったためか、聞き取りづらくてよく分からなかったけど、一緒に行った人に通訳してもらい、嫌いな野菜は無いか?と言うことだったらしい。香草とかピクルスとか入ってたから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134461584/picture_pc_53f533eea4701ec4c35638dc279e4eb6.jpg?width=1200)
続いて定番の壺焼き。香ばしいパンとシチュー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134461741/picture_pc_6b097cb1947f7d35e5b507d931b51f34.jpg?width=1200)
シチューだけだとしっかりとした味だけど、パンにつけて食べるとあっさりで食べ易い。量もコースだから適量。デカかったら全部食べ切れない!
お次はボルシチ。コレも定番の野菜スープ。サワークリームを混ぜていただく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134462250/picture_pc_ad8c0ef07a1d0b5a879293290b1a2696.jpg?width=1200)
お肉は煮込まれてホロホロで野菜の旨みが染み出していて口に入れるたびに美味しい!この辺りでお腹はだいぶ良い感じになっているが、付け合わせにパンがピロシキがいただける(選択する)。せっかくだからピロシキ。揚げか焼きかを選べるが、ココでひよって揚ではなく焼きをチョイス。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134462593/picture_pc_bd546eda01a445bad4143a71cb4548b7.jpg?width=1200)
お腹の具合を鑑みて油で揚げてあるよりは焼いてある方が… 中はひき肉なんだけどね。
〆は定番ビーフストロガノフ。ここでもメニューは3品から選べるけど、ご飯ものはコレだけ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134462804/picture_pc_51ed4fa1d57527b4a1af9e97fbf2666d.jpg?width=1200)
おしゃれ盛りだけど、ここまでそこそこの量が出てきているので、お腹は満足状態。サフランライスもこのくらいでいい!
味付けがおとなしいので、普通に食べられるね。コースの最後はこれまたど定番のロシアンティー。
なんだけど、知らなかった。紅茶にジャムを溶かして飲んでたよ。お皿にジャムを取り分けて、食べながら紅茶を楽しむらしいよ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134463249/picture_pc_73ef3acadb29d8b3892a4d1de0e7a822.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134463248/picture_pc_3999f2f8458d692f5aeba6eaab2776ee.jpg?width=1200)
ジャムは3種類。ローズとさくらんぼと忘れた…
さくらんぼがおいしかった。紅茶はストレートティー。砂糖もあったけど、入れたら甘くて飲めないかも。
コースで5000円ちょっとで大満足だ。
もちろん、お酒も呑んでるさ!初手はおすすめのスパークリングワイン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134463604/picture_pc_6488ca82598cf6894c45e9f62b389dd7.jpg?width=1200)
机の上のライトと相まって綺麗な色。味は梅酒っぽかったが、まろやかでとても呑みやすかった。メニューから名前を転記するの忘れた。
次はラガービール。呑んだことないやつ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134463794/picture_pc_079025c2b00dc175f0a76e88e95aff53.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134463813/picture_pc_466c45cfa73b8a4ac1911f95462c034e.jpg?width=1200)
特にクセのないビールでしたね。1300円は高いか?次はズブロッカ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134464119/picture_pc_5115bdc5f69d163a433b4a8b6ab13238.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134464164/picture_pc_1292546d0820113bd318551ebea0e4da.jpg?width=1200)
ズブロッカと言う香草をウォッカに漬け込んだ飲み物。ロゼはズブロッカにベリー系のエキスが入っていて、ロゼの方がとても呑み易い!度数はソコソコあるから注意。お次はオホートニチア。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134464541/picture_pc_96fce6f665e9ed4e2973b41e3ea0fcb2.jpg?width=1200)
色からわかる通り、いろいろ入ってる。決めては甘草。結構辛い。唐辛子っぽい刺激がたまらない!アニスが入っているので騙された感!甘さと一緒に辛味がくるので分かって飲まないと呑み切れないかも?
最後は塩キャラメル。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134464812/picture_pc_326e3bcd81cee56114d111d2f3fb9b2a.jpg?width=1200)
ほんとにキャラメルの味がする。37度で低めと紹介されているけど、37度ってソコソコ高いよな。いずれもストレートでいただきましたが、美味しく呑めましたよ!ほぼ割り勘だったけど、呑みすぎたかな?
お店は新宿東口、西武新宿駅前のスンガリーさんです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134465184/picture_pc_d668c57cf25be16f7d27661ef44fd5dd.jpg?width=1200)
最後は歌舞伎のヨナで僕君