見出し画像

「忙しいですか?」と聞かれたときの正解は?

まあ、そのまんまなんだけど「忙しいですか?」と直球で聞かれたときに、いつもなんて答えるのがいいんだろうと一瞬、空白がある。

同じ業界の人だと、おかげさまでとか、関係者の人なら個別の案件の状況とか具体的な受け答えをすればいい。

だけど言葉に詰まるというか謎なのが、仕事関係でもなく、個人的な付き合いがあるでもない「一応、知ってる人」から「忙しいですか?」が放たれたときだ。

「元気ですか?」ぐらいの意味合いなんだと思うけれど、「おかげさまで」と答えるのも変な気がするし(相手は僕の仕事を具体的に知らないし)、「ええまあ」ぐらいで濁すのも、なんか言い淀んでるみたいでちょっと微妙だ。

        ***

というか、そもそも自分の中で「忙しい」という自覚がない。暇ではないから忙しいんだと思う。客観的に見ても。

明日も4時半に起きないといけない用事があるし(真冬じゃなくて良かった)、そのあと9時からお客さんのところでちょっとしたイベントの顔出しというか取材をして、午後はチェンソーを持って地区の山に入って山の仕事がある。そのあと次の日の取材の準備もしないと。

本当は、こんな状況をつらつら書くのはためらう。いやマジで。忙しいアピールはするのも、されるのもあまりいいものじゃないし。それに、僕なんかより超絶忙しい人はいくらでもいる。あくまで、この文脈を補足するために触れてるだけだ。

で、この状況を「忙しいですか?」と聞かれて(もちろん相手は状況まで知らない)「ええ、とても」という言葉は出てこない。自覚がないから。

だからといって「全然そうでもないですねー」と笑って言えるほどすごい人間でもない。

んー。本当にわからない。だから「わからないです」が正しい答えなんだろうな。

だけど「忙しいですか?」と、聞かれて「わからないです」キリッ、と答えたときのなんともいえない空気を想像すると、それもやっぱり言えないのだ。