![写真_2019-01-20_16_47_17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9534893/rectangle_large_type_2_64cb3e654b67d243759992508d85bbb6.png?width=1200)
写真徒然 2019.1.20
※日曜日は写真と話す日
古いものを「新しくつくる」ことはできない。
ちょっとなに言ってるのかわからないけど、たとえば蒸気機関車。
SLとも呼ばれる機関車だけど、もういまは基本的に新しく製造されていない。21世紀もすっかり進んでAIと仲良くなれる時代だというのに、
いまより昔の技術で蒸気機関車を「新しくつくる」ことは現実的に難しい。
なんでもできる時代のようだけど、じつはできなくなっていることも
同じぐらい多いのだ。
技術が途絶えたとか、いまの仕組みだとコストが壮大にかかりすぎて無理とか、そういう現実的な理由だけではなくて、仮にいろんな困難をクリアして
新しく蒸気機関車の新車をつくったとしても、それは「再現」であって創造性という点で「新しく」はない。
こんな鉄の塊を蒸気を上げて疾走させることを、もう誰も思いつけないのだと思うとふしぎな気持ちがする。