人間になったのかなって話
こんにちは、ひじき茶々です(*´ω`*)
家事、勉強、読書の合間のまったりとした時間に、ぼーっとしながら、描いてみます。
今を生きている。
それはとても難しくて、今も課題。
僕はいつだって、自分の感情を考えてこなかった。
僕以外の感情を優先して生きてきた。
感情ってなんだろう。とか、自分は無感情なんじゃないか。人間ではないんじゃないか。
そんな不安がいつも渦巻いていたんだ。
生きることの曖昧さ。
足元がグラグラするような不安定さをかかえて。
生きづらさをかかえて、数十年を迎えて、
それは嬉しいような悲しいような、苦しいような尊いような。
色んな感情がいりまじっているきがする。
僕のここ5年くらいの間で出会った驚きは、
「HSP」(ハイリーセンシティブパーソン)と言われる性質について、知ることが出来たことだ。
敏感すぎる人たち、人一倍敏感な性質などと、呼ばれている。
HSPのことを知っていくにつれ、私は異常では無いんだという安堵をしていく。
関連の本を読み進めていく。できる時にできるだけ読んでいた。
私の人に理解されない「気にしすぎ」と評されるこれは性質だったんだって、腑に落ちた時。
過去の自分を優しく撫でたくなった。
「辛かったね、怖かったよね、苦しかったよね。ごめんね。ごめんね、生きててくれてありがとう。本当にありがとう」
私の中で「自分のせい」だと思っていた事柄を、少しずつ少しずつ緩和されていく気がした。
私がだめだから。私が悪い子だから。
私という人間が存在してごめんなさい。
そんな思いを抱えて生きていた。
きっと。
私は、すごく辛かったのだ。苦しかったのだ。
周りの人達と同じに出来ない苦しみ、相談しても理解されない、共感されない疎外感。一生懸命になればなるほど苦しくなっていく。
ストレス発散なんて言葉を知らないかのように、がむしゃらだった。
息をしている事が不思議で、息をしているのが申し訳なくて。
1度、生きることを辞めた。
突発的に、衝動的に。
そして、全てを諦めて手放したつもりだった。
あの瞬間、すべてを後悔した。生きていたかったと。
どうにも出来なかった。あの頃の私では。
それでも、もっと、もっと頑張れば死ななくてよかったんじゃないか。
そんなことを思う。
過去に戻ることが出来たとしても、私はきっとおなじ選択をするだろう。
あの頃のままでは、何も出来なかった。
今思っても、よく生きのびたな私。
なんで少し笑ってしまうんだ。
いま、やっと、生きている実感があるんだ。
時々、前のように霞んでしまう時もあるんだけど……
それでも、自分の感情が前ほどホコリを被っていない気がするんだ。
息を吸って吐くことが嬉しくて幸せなんだ。
感情を表すことはまだ苦手だけど、こう思ってるんだって感じて噛み締める練習のさなかだけど、
20数年たって、やっと、本当にやっと、僕は生きている心地がする。
人間になれたって、今は胸を張って言える気がする。
沢山傷ついて苦しんで、傷つけて苦しませた日々があったけど。
僕は僕の道を進みたい。自分の道を、力強く進んでいきたいんだ。
ねぇ、過去の僕。
あの時、たくさん頑張ってくれた君。
君のおかげなんだよ。いま、やっと、君を救ってあげられる。幸せになりたいと、逃げずに戦った。
君の栄誉が今の僕を形成してるんだよ。
ありがとう(*´ω`*)本当にありがとう。