![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147318641/rectangle_large_type_2_c1bece35fedf65ffb882093f9488144a.png?width=1200)
Photo by
mitsukisora
立ち昇る
ぼくはお線香の煙が大好きだ
ゆらゆらと
いい香りをしながら上っていく煙
目を閉じて
思いきり息を吸うと
とてもいい気分になる
縁側で
このことをおじいちゃんに話してみた
夏の夕方
ざっと天気雨が降って
今は止んでいる
もわっとした空気が立ち上る
渦巻きの蚊取り線香から
立ち上る煙を
おじいちゃんと見ながら
ぼくは話す
おじいちゃんとのこの時間も
ぼくは大好きだ
おじいちゃんは
ぼくの話を聴いて
お線香の話をしてくれた
お線香はな、一度火を付けると
同じ速度で燃えて
最後の灰になるまで燃え尽きる
その上周りにいい香りまで残す
お線香は人生と同じなんだよ
自分の人生の目標に向かって精進する
精進したあとにその人の徳が残るんだ
そうか
だからお線香を見ていると
しあわせな気持ちになるんだね
お線香をお供えするときは
3本がいいと言われている
なぜだかわかるかい?
えっ?
亡くなった人1人なら
その人に1本でいいんじゃないの?
お線香をお供えすることは
ご焼香と呼ばれているのはわかるかい?
ご焼香をするときは
1本は仏さまに帰依する心
1本は仏さまの教えに帰依する心
1本は仏さまの教えを実践する決意を表す
だから3本なんだ
仏さまを敬って
仏さまが残した教えを引き継いで
自分の人生の目標を
今世この身体で実現する
そうやって魂は
受け継がれていくんだよ
おじいちゃん
ぼくはますますお線香が好きになったよ!
これからは3本にする!
3本お供えしたら
いい香りも3倍になるね
そうだな それがいい
ぼくとおじいちゃんは
にっこりと微笑んで
空を見上げた
お線香の煙がくるくると渦を巻きながら
空へ立ち昇っていた