
Day8:最近、怒ったこと
【30日間書くチャレンジ】
メインテーマ『自己紹介絵本』より
実は最近ではなく
10年くらい前に
「怒ったこと」の話なのですが😅
「自己紹介絵本
をつくりたい❣️」
という情熱❤️🔥の
原動力に
いまだになっている
大切な気付き
を頂けた
怒りの経験があります。
それは
息子たちが通っていた
幼稚園のバザー準備
の時のことでした🍀
当時はバザーに
とても熱心な
お母さんたちが多くて
みなさんご自分の
好きや得意など
才能を発揮されて
小物や布バック
お菓子やパン
工作コーナーなど
とっても素敵な
手づくり作品
を出品される方達や
また
タイムスケジュールや
役割分担などテキパキと
バザーを運営される方達など
大変ではあるものの
みなさんとても
輝いていました☺️✨✨
ところが、ある時
準備をしながら
仕事の話になりました
「子ども達が少し
大きくなったら
働きたいけど
私にできる仕事なんて
あるのかしら?」🥺
ある方がつぶやくと
他の方達からも
職場での人間関係
子育てとの両立
初めての仕事への不安
が次々に飛び交い
自信をなくして
ため息がこぼれました😮💨
その時に私の中から
怒りがこみ上げて
きたのです💢
「こんなに素晴らしい
才能をお持ちで
子ども達のために一生懸命な
優しいお母さんたちが
社会で働く自信を持てないなんて
そんなのおかしい‼️」😭
その気持ちは
直接伝えてみたけれど
あまり響きませんでした🥲
それから時間が経ち
あの時のお母さん達の
不安の言葉の数々は
私自身がそのまま
社会で働くことへの
不安を代弁して
気付かせてくれた
んだなと
分かりました🥹💖
そして
その時の怒りは
「自分のことを見くびるなー‼️」😡
という
自分自身への
怒りだったのです
誰もが本当に
素晴らしい才能を
持って生まれてきます✨
だからまずは
自分自身が
自分のキラリと輝く✨
ステキなところ
を認めて
大切に磨いていき
そのことを人に
心を込めて
お伝えして
社会の中で生き生きと
発揮していける
ようになる❣️
その想いを育みながら
自己紹介絵本に
取り組んでいます😊🍀✨
因みに
幼稚園のバザーで
私が出品したものは
その幼稚園をお創りになった
亡き園長先生の想い
を形にした
手づくり絵本です✨
伝えたい想いを
絵本にしたがるのは
私のステキなところです🤭💖✨
#空創アーティスト
#書く習慣30日チャレンジ
#自己紹介絵本
#絵本ワークショップ