
お客様に会いにゆく活動してます。
営業出張で感じた「現場主義」の大切さ
先日、お客様への表敬訪問と簡単な機械メンテナンスのために出張しています。最近は、車での移動を中心にしてデモ機を積んで回っています。車での移動は荷物も多く運べるし、訪問先のスケジュールに柔軟に対応できるのがいいですね。

また、お客様と直接お話しする中で、普段のネットだけのやり取りでは気づけないような課題をお聞きする場面がありました。たとえば、「そういえばこれ、ちょっと困ってたんですよ」という声を聞けたりして、実際にデモ機を試していただくことで、具体的な解決策を提案することもできました。その結果、新たなお引き合いや課題をいただくことも増え、注文につながることも多くなっています。こういう手応えを感じると、やっぱり直接訪問する価値を実感しますね。

僕自身、もっとお客様のことを知りたいし、現場でのコミュニケーションが大事やと考えています。HONDA創業者の本田宗一郎さんが「現場主義」を大切にしていたように、僕も「現場、現物、現実」という三現主義を大切にしながら仕事に取り組んでいきたいです。
こぼれ話:出張の楽しみ
最後に、ちょっとしたこぼれ話を。出張中には、その地域ならではのおいしいものが食べられるのも、楽しみのひとつです。訪問した地域では、地元で有名な〇〇を食べるようにしています。どれもおいしく、疲れも吹き飛ぶのです!これも、現場に足を運ぶからこそ味わえる喜びだと思います。これからも、おいしいものとの出会いを楽しみにしながら、お客様との絆を深めていきたいですね😋
