
僕のリゾバ日記week1【コロナ下のリゾバ】
こんにちは!
前回のリゾバ日記の最後「早く1週間が過ぎて欲しい。。」なんて泣き言言いながら締め括りましたが、あっという間に1週間が経ちました!
今回に限らず、仕事やバイト始めた時はいつも思うんですよね。
「早く1週間過ぎてくれないかなぁ」
(余談ですが鬼のような量のバイトを転々としています)
僕の場合なんですが、
1週間過ぎれば仕事の50パーセントは見えてきますし、あらゆる場所の距離感(働く場所までの距離感から、仕事場の物の位置情報なども)も分かってきます。
あの人はどんな人だとかも。
"仲良くしとくべきだ""避けとくべきだ""とりま愛想良くしとくべきだ"なんて情報も得られてくるので
本当に1週間が山場なんですよね。
そんな1週間が、過ぎたー!というのは僕にとって一つの山を超えたような気分です!
1週間で分かった事その① 「派遣はゆるい!!」
はい、僕の皮膚感覚ですが、上司や同僚、会社との距離感が近すぎる事は少なく、とても過ごし屋すいです!!
と言うのは、派遣で来ている方は契約期間も年齢も本当にバラバラです。
明日帰る短期の大学生、去年から延長し続けてる20代フリーター、入って1週間の60代おばさん、今日から入った僕などなど。。
いつ帰るのか、いつからやってるのか、なんて皆関係なく、「これやって!」って指示されたことをただやります。
そう、要は要職とかではなく、人数が必要な雑務をするのが派遣の仕事です。
もちろん勤務期間が長い方などは少しずつ重要な仕事も任されてくるかもしれません。
でも正社員のような長期雇用ではなく、いつでも帰れる自由な働き方をしている人に、教えるのも大変な重要な仕事を教えるのって、結構時間の無駄ですよね。
ましてや守秘義務に関わるような、責任感・ストレスのある仕事を派遣に任される事はゼロです笑
そして何しろ、そんなどこからともなくやってきて、風のように去っていく、さすらいの派遣社員に「この後飲みに行こうよ!」とか「ライン教えてよ!」みたいなキツい人もあまりいません。
そんなもしかしたら来週には北海道にでも行ってるかもしれないような人に、深い関係性を構築しても何にもなりませんしね。
僕が仕事しているのは主にホテルの朝食バイキング会場やレストラン会場なのですが、そこのオバチャンも派遣さんに対してはクールです。
名前を聞かれる事はあっても「趣味はなんなの〜?」「どこに住んでるの〜?」とかド詰めされる事はありません。笑
僕はこの距離感が本当に心地良くて大好きです😭😭
東京で正社員やアルバイトで働いてる時は、この自分の内面に入り込まれる感じが本当に苦痛でした。
1週間で分かった事その② 「コロナの影響か、自由な時間が多い」
はい、これはとてもタイムリーかつリゾバイターには残念な情報です。
先日首都圏で緊急事態宣言が出されましたね。もはやなんの意味もなさない、ただの飲食店殺しだと思いますが。。
しかし感染者が増加し、ゴールデンウィークもなんの規制もかけないとなると、ハメ外す人が出てくるのは事実です。
僕が働いている群馬県は一応緊急事態宣言の宣言下外ではあるのですが、お客さんの多くは首都圏から来るでしょう。
ゴールデンウィーク真っ只中というのに、今日は休日になってしまいました。笑
ゴールデンウィーク前のこの1週間はバリバリ働いていたんですが、だんだんと朝食だけの勤務(7:00~11:30)になってしまい、GW真っ只中に休日を取らされるという。。
多分最初のガーガー勤務は、研修の意味もあって色々教えるために入れてもらえてたのでしょう。
GWは鬼の1週間になるとリキんでいたのですが、逆にスカしてホッとしてます笑
東京で渋谷のカフェで働いている時は、シフトが減らされると「あぁ、今月の家賃。。」「電気代払えない。。」なんて頭を抱えてましたが、ここでは家賃水道光熱費無料です!(3ヶ月以上の雇用なので社会保険にも入れてもらってます)
なので何すっかなぁなんてゴロゴロしてます笑
最低限の生活が保証されてるって素晴らしいですね!
ですが、「ワーホリに行く!」「企業のために貯金する!」など、しっかり目的を持ってリゾバに来られていた方にとっては、この時期は残念だと思います😣
いうて僕もリゾバの最大の目的は、地元の青森で飲食店を始めるために、開業資金を貯める事だったので、のんびりもしてられないのですが、だからって焦る事もないですし、、
僕が利用してるダイブという派遣会社では、休業保証もあるらしいので、相談してみることにします😄
1週間で分かった事その③「美容院どうしよう問題」
短期派遣の方には関係ないことかもしれませんが、僕のように3ヶ月以上の契約で派遣された人は問題になるのが、美容院どうしよう問題です。
一応ホテル勤務なので長髪NGですし、てかそういうの関係なしにボサボサの髪がダサくて嫌だ!!
グーグルマップ で周りの美容院を探してみたのですが、観光地といえどさすがは田舎。
「ユリコ美容室」「益山理髪所」「ヘヤーサロン・トメ」みたいなイカにも入りづらそうな、魔界のような美容院しかありません。
(店名はいずれも仮名です)(地元の方には長らく愛されている素晴らしい所でしょう)
でも今まで都内の専属の美容師さんにずっと切ってもらってた僕に、地域に愛されてる美容院に足を踏み入れる度胸はありません。
でも髪切るために往復5000円かけて東京に行くのもなぁ。。と悩んでる所です。
ちなみにミディアムロング・ロングの女性は3ヶ月くらいならギリギリなんとかなるかもしれません!
ただ、ショートの女性、男性は美容院問題、出発前に絶対解決しておくべきだと思います。
魔界のような美容室ならまだしも、髪を切りに行くのに半日かけてバスで下山するみたいな派遣先もありましたので。
まとめ!今はヒマを楽しむ!
これに尽きるんじゃないでしょうか。
まだまだ状況は変わってくるかもしれませんし、もしかしたら来月緊急事態宣言が解除になったらスパッとお客さんが増え多忙になるかもしれません。
なら今のヒマな時間を楽しもうと思っています!
実は僕はリゾバで1人になれてる間にやりたい事をたくさん持ってきました!
(東京では彼女と同棲していたので、生活的にも自重してきた事があります。)
次の記事でリゾバに持ってきたもの、4ヶ月の目標を一挙紹介します😄!!