![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119554007/rectangle_large_type_2_4c8cb24e35bc9e00e91e28cea8f4053e.jpeg?width=1200)
久しぶりに化粧品成分の勉強
久しぶりにちょっと専門的な化粧品成分の勉強をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697936562441-DZpwLjDZcU.jpg?width=1200)
選びに選んで日本から持ってきた本。
いや〜難しい。
以前習った事が覆っていたり、
ネットで学んだ情報と食い違っていたり、
化学の分野だと
頭がパンクしそうになります。
ですので、
私はこの化学の部分、
何と何がくっついたらどういう化学変化が起きるとか、
プラスイオン、マイナスイオンとか、
そこは心から信頼している
工場の化学者のプロ集団へ
お任せしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1697936639492-uHRblE6L6T.jpg?width=1200)
そして勉強していくうちに
「あ〜今では技術の進歩でこういう風になっているんだ!」
という発見と同時に、
反省点も出てきて
(以前は肌に悪いと言われていた成分なので、FORISAに配合しなかったけれど、技術の向上で一概に悪いと言えなくなっている)
化粧品の世界は
日々勉強の連続だなと思いました。
自分が学んだ事を
みなさんにお伝えしたいと思う反面、
そうすると、他社様を否定することになる場合があるので控えますが…
いつかお話しする機会があれば
コソッとその時に。
![](https://assets.st-note.com/img/1697936709382-UsQ3V9exoT.jpg?width=1200)
(原文:2018年5月10日記)