始めるからには、理由もある
そもそもnoteを知ったのはTwitterで流れたきたTLで文章を読んだことがきっかけ。せっかくだからとアカウントを作成。
Twitterも含めて、看護や教育、心理とか働くこととか、わりとまじめな方向性でマイペースにポチポチ書いていきたいな…という思いでもってやっている。
しかし、思っていた以上にnoteで書いている方々の文章のボリュームとか内容とかが濃ゆいもので、ほんとにすごいっ!と思えるくらい更新しているし、内容も充実されている。
自分なんてむっかーしには、ブログをしばらく書いていた時期もあったけど、その頃に比べたら文章構成力も語彙もほんとに低下してしまった…(-_-;)。
なので、はやりのアウトプットの一環として文章を書く、伝えるということを目的としてゆーっくりやっていくことにする。少しネタも色々はさみながら、ね。
現在の興味・テーマは「看護」「教育」「心理」「研究」「管理」「学習」「音楽」「旅行」「韓国」「中国」「語学」「寺社」「仏閣」「日本文化」「着物」「カフェ」「料理」「演劇」などなど。何が出てくるか、今後のお楽しみ、ぐふ。
結構心理学系の方をフォローしてて、この度はその中でもちょっぺ~さんの企画にこっそり便乗させていただきます(^▽^)
お年玉、当たるかな☆