電脳戦機バーチャロン
平成7年で、僕の年齢も32歳だったので、以前ほどゲーセンに通う事もなかったので、もっぱらギャラリーが多かったですが、中でもこのテムジンを主に使ってました。
まぁ、初心者向けの機体と言う事でしたのでw
操作には、攻撃ボタンとダッシュボタンがそれぞれ付いた、左右一対の操縦桿で操作します。
このバーチャロイド達の戦闘ゲームで、巨大人型兵器という設定でしたけど、巨大と言うほどの見た目では無かったです。
ちょうど同じ時期にスーパーファミコンで『フロントミッション』と言うロボット物のソフトが出ていて、高専生の『ロボコン全国大会』も行われており、流行っていた時期でした。
1998年に『ゼノギアス』が発売されて、その中のミニゲームの「バトリング」が、バーチャロンぽかったのを覚えています。
『フェイ・イェン』と言うバーチャロイドがミニスカ、ツインテの女性型で、使ってる人も多かったです。
現在はe-sportsになってるのかな?
まあ、これも上手い人は鬼の様に強かったですからね。
e-sportsになっててもおかしくは無いですね。
e-sportsなら観戦するだけでも面白いと思います。
まとめサイト文書遊戯
http://kingchan.wp.xdomain.jp/