自分だけのコンセプト

今月も遠出してきた。というのも職場が工場なので、ほぼ1日缶詰状態で歯車を製造をする。その反動なのか、土日はどれだけ自宅から離れられるのかが自分のストレス解消につながるのかがわかってきた。

月1は、何処か遠くへいくのは新しい空気を身体に取り込んで、
自身の成長につながると信じて行動しているのかなと思っている。

今回、東京に足を運んだ理由はこちら↓

今、自分が所属している「せいかつ編集サロン」のイベントに参加するのが目的だ。

自分だけのコンセプトをつくる。

言葉にすると簡単に見えそうだけど、これが難しい。
自分が何が好きで何が嫌いで、紙に書き出すと、なかなか出なくて、
日々の生活に自分がどれだけ事象に気づき言語化できることでみえてくる。

一人でやると見えないことも、
他人の気づきによって自分では見えなかったものが見える。
限られた時間だからこそ、必要な言葉を書き出して無駄な言葉を削り
20文字におさめてコンセプトをつくる。
そんなワークショップでした。

限定された枠に…
言葉をあてはめて…
自分がしあわせに生きられることの再確認ができる。

それと同時に、自分が普段何も考えていなかったんだなという思考も出てくるので、人間は死ぬまで修行だな。とふと思い日々大切に生きることを確認できた。

はるなさんいくみさん

出張!#せいかつ編集サロン 
コンセプトを見つけるワークショップ」を企画してくださいまして
ありがとうございました!



いいなと思ったら応援しよう!

ふみー
コンテンツをお読みいただきありがとうございます。 サポートのお金はライティング向上のための資金として使います。