![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71238571/rectangle_large_type_2_ac574b7dc48f790c86591d75a8568735.jpg?width=1200)
MUSEUM OF LONDON DOCKLANDSとWHITE HART編/「ロンドン滞在してた日記」2022.2.1/譜面合間日誌(平日)
さて、今回は、学校の授業で行ったMUSEUM OF LONDON DOCKLANDSです。この博物館は、私は全然知らない博物館だったのですが、行ってみたらめちゃくちゃ楽しかったので、ロンドンに旅行に行くことがあって何したらいいかわからなくなった人は是非行ってみてください。
場所は、Canary Wharf駅(Jubilee line)から歩いて行けるところにあります。他にもDLRの駅があるのでおすすめです。是非乗ってください。私は確か帰りに乗りました。
外観はこんな感じです。Freeと書いてあるとおり、無料で入れます。Docklandsとはこの博物館がある地域のことで、貿易港としてのロンドンの歴史を辿る博物館です。元々は砂糖の保管倉庫だった場所を活用して作られています。
このような感じで、ミニチュアで展示がされています。
可愛い。
博物館の難しいところは、説明を読んでも英語力が低すぎて理解できないことが多いというところなのですが、こういうわかりやすい展示があると何となくわかって楽しいです。
MOBILE KITCHEN。移動式キッチン。可愛い。
こういう回してみようみたいな展示があって、やってみたら見事に転けました。
実際に街並みが再現されているような場所があり、ここが結構楽しかったです。帽子とかかぶってもいいよ〜と置いてあるのでせっかくだから被りました。
やっぱり、説明の内容などは難しくて、人に伝えるくらい覚えているかと言われるとそうではないのですが、展示自体が楽しかったのはとても記憶に残っていて、誰かがどこ行けばいい?と聞いてきたらたぶんあげると思います。とりあえず楽しかった。写真もいっぱい残っていました。
そのあとは、イギリス料理が食べたいねという話になり、一番古いパブ?に行ってご飯を食べることに。一番古くアルコール売っていいよって許された施設みたいな意味が書いてあります。(訳、間違えてたらすみません)古そう。
私はこちらのパイを注文。みるからにイギリス料理感。味は美味しい!という感じてはなかったですが、イギリスの味を試してみたい方にはお勧めします。
場所はこちら。Holbornから徒歩五分ちょっとくらい。
その後、アイスもいただきました。めっちゃおしゃれなお店。後普通に美味い。31みたいな感じです。おしゃれだしお勧めです。
それでは。