見出し画像

肉/水曜日「買い食い以上、自炊未満」2021.6.2/譜面合間日誌(平日)

こんばんは

今回はスーパーでステーキ肉が安売りしていたので、前にテレビで観た炊飯器を使った低温調理でステーキを焼いていきたいと思います。

使うもの

+調味料+玉ねぎ

調理過程

まずお肉を軽く洗い、ジップロックに塩麹とお肉を入れ、密閉します。

この状態で、保温モードにして65℃のお湯を注いだ炊飯器に入れ、15分加熱します。

その間に、ソースを作ります。

まず、細かくした玉ねぎをバターで炒めます。

そこに、醤油、みりん、酒、コショウ、砂糖を入れ、煮詰ませます。

洒落た感じの器に移したら、とりあえずソースは完了です。

そうこうしている間に15分経ったので、お肉を取り出し、ブラックペッパーを両面に振ります。

フライパンにオリーブオイルと、ニンニクを入れて、香りが出るまで弱火で温めます。

そこにお肉を入れ、弱火で2分ずつくらい焼きます。
焼けたらお肉を取り出し、少し休ませます。
肉汁をソースに追加して、盛り付けたら、

完成です。
低温でじっくり焼いているので、ジューシーさが損なわれず、塩麹でタンパク質を柔らかくしているので、そこそこ高いステーキを食べてる感じになって美味しいです。

上の野菜は彩りのつもりで置きましたが、写真だと浅漬けみたいに見えて、失敗だったかなと思います。でも、あの甘いニンジンとかは好きじゃないので、難しいところです。

本日もお読みいただきありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!