月曜日「これからのコンテンツの話をしてる」/譜面合間日誌(平日)
「譜面合間日誌(平日)」という企画が始まりました。
月曜日の担当は三橋です。
【「これからのコンテンツの話をしてる」とは?】
コンテンツに対する持論を展開するよりのではなく、最近観たり、インパクトを受けた動画や記事、面白かった作品などをサクサク紹介していく記事です。
本日は、
最高の(音楽)ライブの映像特集です。
ライブに行けない鬱憤を吹き飛ばそうぜ、とかじゃなく、純粋なおすすめを紹介していきます。
今日は、6点+αでお届けします。
【本日のラインナップ】
❶unkind LIVE:環ROY「そうそうきょく」
❷FEVER LIVE / 羊文学『天気予報』
❸stillichimiya - やべ〜勢いですげー盛り上がる @ りんご音楽祭2018
❹Spangle call Lilli line “B” (Live at EX THEATER ROPPONGI 2019)
❺ASIAN KUNG-FU GENERATION – 解放区【LIVE】Tour 2019「ホームタウン」
❻サカナクション / ワンダーランド from 「SAKANAQUARIUM 光 ONLINE」
【番外編】瀬戸内寂聴 - 説法 @ FREEDOMMUNE 0<ZERO> ONE THOUSAND 2013
❶unkind LIVE:環ROY「そうそうきょく」
滝の前でラッパーの環ROYがパフォーマンスをします。
柔らかく開かれてる雰囲気がロケーションとともに増幅する感じが最高です。
❷FEVER LIVE / 羊文学『天気予報』
最近の羊文学のビジュアルとは少し違う感じがしますが、たった2年ほど前です。三人が向かい合って演奏をする図がすごいカッコいいですよね。
❸stillichimiya - やべ〜勢いですげー盛り上がる @ りんご音楽祭2018
良いっす。
❹Spangle call Lilli line “B” (Live at EX THEATER ROPPONGI 2019)
本日、紹介する映像の中で、唯一この現場にいました。
このように映像として作られたライブ映像は、あの頃とは違う体験だなとしっかりと感じました。
それでもとにかく、曲が強い。メロウが爆発。
❺ASIAN KUNG-FU GENERATION – 解放区【LIVE】Tour 2019「ホームタウン」
くさいかもって思っても、この会場にいる人たちの満ちきった表情を見ると、いつの間にか自身もです。熱量を画面のむこうからもビリビリに感じるライブ映像。
❻サカナクション / ワンダーランド from 「SAKANAQUARIUM 光 ONLINE」
昨日、1/24に公開されました。
オンラインライブ「SAKANAQUARIUM 光 ONLINE」で演奏された曲の映像です。画面で見ることを前提に構成されたライブ映像なので、ここまで紹介してきた映像とは違った手触りを感じると思います。実際に生配信でこのライブが行われたことを思うと、すごい技術と底力だなとも感じます。自分は本気でDVD買おうと思います。もっと好きになる。
【番外編】
瀬戸内寂聴 - 説法 @ FREEDOMMUNE 0<ZERO> ONE THOUSAND 2013
ライブ空間の中で、瀬戸内寂聴さんがお話をしています。違和感から来る作用なのか、空間のトランス具合が高まることで会場が一体感を獲得し、色んな様相に見えてきます。
以上です。
お読みいただきありがとうございました。
明日もどうぞ。