![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74517421/rectangle_large_type_2_c5889159d10b829c76493968629e8e26.png?width=1200)
“GO:MIXER PRO-X” を使ってバンドのライブ配信をしたのよ~
どうでもいい与太話
皆様 ご機嫌よう~。30歳 独身 彼女なし 住所不定無職 「名無しの権兵衛」です。最近では自分のクリエイティビティを発揮しようと、”マッチングアプリ” なるものに登録したところ、2人の女性とのデートにこぎつけました。1人目はタロット占いが趣味だという、危険な香りがプンプンする女性でした。(以下、タロットちゃんと称する)案の定 適当に相槌していたら「タロット占いの会があるから参加してみない🥰?」という田舎の高校生でも騙されないようなヤバめの誘いがありました。そこは怖いもの見たさというか、都会の闇を見てみたい一心の私は、「いいね!丁度 占って欲しかったんだ♪」という鋭いカウンターで返答し、のこのこ付いて行きました。渋谷駅から10分くらい歩き、仄暗いビルに突入したところ、女性:1 対 男性:1 のペアが、ぞろぞろいました。これには私も「なるほど!マッチングアプリで田舎の芋男を釣って、カモを増やすという事か!賢い!!」と唸りました。私もペアのタロットちゃんに、占ってもらったんですが、まあ~胡散臭い。誘導尋問にも程がある。もうちょっと実力をつけれないもんかね?1でもない0でもない答えを言い、寛大な私も徐々にイライラが募ってきたのです。
タロットちゃん「不安や孤独を強く示しています。」
私「そらそうだよね。転職でこっちに来たばっかりだからね。」
タロットちゃん「過去に強烈なトラウマを感じます。」
私「いや、特にないかな。」
タロットちゃん「正直になってもらわないと、占いできません。」
私「最初から最後まで、正直だよ。」
終始こんな感じ。限界を迎えた私は、「飽きた!もう帰る!何か思ってたのと違う!」とキレて帰っちゃいました。大人になってキレるのは良くありません。本当に猛省。速攻でブロックしたのは言うまでもない。
2人目は、フリーランスでコンサルを生業としている女性。(以下、コンサルちゃんと称する)まあ、正直 1人目も2人目も会うまでの期間がクッソ早いので、地雷を踏みに行っている感は否めません…それでも、ビビりなのか勇気があるのか、いまいちキャラ設定が不明確な私は、今回も凸してみました。こういう時は、男性が「ここのカフェどうかな?」とか「ここのパスタ美味しそうだね」とか言って、お店を決める事が多いんですが…何故か相手から場所・日時の指定がありました… そう新宿の珈琲西武… 初めての新宿…
コンサルちゃん「初めまして。フリーランスでコンサルをやってます★」
私「初めまして。転職して、電子設計のエンジニアをやってます。」
コンサルちゃん「人生において、生きがいは何かありますか?」
私「????? まあ~、楽器だけは細々と続けてますね。」
コンサルちゃん「今の働き方に疑問はありませんか?」
私「!!??? まあ~、サラリーマンなんてこんなもんすよ。」
コンサルちゃん「私の人生の指針となった ”ツチヤ” さんって方に会いませんか?」
私「!?!?? (ギタリストの土屋昌巳さんと、金玉ラップのツチヤチカラさんしか分かんねぇ…)」
私「1mmも興味ないですねぇ~。そんな胡散臭いコンサルなんかやらずに地に足付けて生きていった方がいいですよ。」
コンサルちゃん「それは私が決める事です!」
私「お疲れ様でした。」
何という事でしょう。不穏な空気のまま帰っちゃいました。ただ、今回はキレてません。穏やかに帰りました。よく考えれば中学時代から今まで、定期的に新興宗教に勧誘されるのも何かの性ですか?助けてください。私は至極 真っ当に生きています。親鸞もビックリするくらい真面目に生きてます。
本題
くだらない前置きはさておき、本題に移ります。コロナ禍において、オンラインライブが増えました。末端のバンドマンである私には、関係ない話だと思ってったんですが、ひょんな事からオンラインライブをやる流れになりました。プロに頼んでも良かったんですが、それも面倒くさいので全部DIYでやってみました。今回はinstagramライブを選択しましたが、YouTubeライブの方が画質も音質もいいと思います。盲点だったのは、instagramライブがモノラル配信だったって事かな…
まず今回の配信で肝となったのがこれ!
Roland / GO:MIXER PRO-X
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77943323/picture_pc_eaba6e6104e563b119bfec70ea2a2a03.jpg?width=1200)
本来は、シンガーソングライターの弾き語りやアコースティックでミニマルなバンドで使用する様に設計されてます。どういう事かと言うと、単純にChのインプット数が少ないんです。でも私は諦めません。この限られたChでオンラインライブをやるんだ!という気持ちが大事です。それで考え抜いたセッティングが下図です。※面倒くさいので技術的な記述は省きます
![配信セット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77943662/picture_pc_2a21473f135cde0eb6ba590cc939d7a7.jpg?width=1200)
Rolandもビックリ!ミキサーを駆使して、ボーカルとギターの入力を纏め、ドラムとベースは鬼の一本録りです。メリット・デメリットを下記に羅列します。
◆メリット
・iPhoneのマイクで録る無指向性のような部屋鳴りではなく、音を分離して録れる。
・各パートの音量を調整できる。
◆デメリット
・本体の電源がiPhoneのライトニング端子より受電するため、ヘッドホン出力が弱い。(※これはヘッドホンアンプを別置して対応)
・ドラムの録りは、オーバヘッドマイク1本のみのため、バスドラが聞こえ辛い。
つらつらと書きましたが、iPhoneのマイク録りよりマシなレベルで、本格的なスタジオライブには負けてます。ていうか、そもそもこんだけ書いといて、オンラインライブのアーカイブとか無いのかよって感じですが、”ミレーの枕子”さんのinstagramアカウントに残ってます。確か鍵垢なんすけどね!トホホ。練習の時は、いい感じでセッティングできたと思ってましたが、アーカイブを見るとボーカル音量がクリップして割れてましたww テヘペロ
何か聞きたい事とか不明点あれば下記にお電話ください。誰が出るか分かりませんがね…
0120 - 783 - 640 (悩み無用) リーブ21~♪
![](https://assets.st-note.com/img/1651886256583-V7ikggxIbN.png?width=1200)