![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130686871/rectangle_large_type_2_1d805004c7d52adc204bd403b8aa57ad.jpg?width=1200)
オタク遍歴 Part3
ご無沙汰しております。
前回もお久しぶりと挨拶させていただいたようですが、気づけばそこから2年弱、、()
正直書き方忘れました(笑)
更新していない間も過去のnoteにアクセスしてくださっていたりと嬉しいですね、、
ふと、また書きたい気分になったので拙い文章にはなりますが更新しようと思います。
さて、題にも記しましたように
私のオタク遍歴ですね。
(ジャニオタって言ってもいいのかな?)
おそらく前回Jrにハマった経緯、
嵐となにわ男子掛け持ちで落ち着いた話で終わっているはずです。
お時間ある方はこちらから↓
で、ですね
まあ昨年言わずもがな色々な壁がありました。
そこに関してはポジティブなお話でもないですし
一旦置いておきましょう。
なぜこのタイミングでまた文章を書きたい気持ちが湧いたのか。
実は昨年、Sexy Zoneにハマった。
これなんですね。今回書きたい話は。
一旦のね、気まぐれかなとも思ったんです。
だから1年くらい続いたら本物だよなって。
時は遡ること、、(ストーリーのアーカイブ捜索)
2022年2月
職場の後輩(私のnote最多登場のあの子)に
セクゾのアルバムを借ります。
SZ10THとポプステですね
これ後に聞いた話ですがその子がセクゾの沼に堕とすときのセットらしい(笑)まんまと。(笑)
ただ、これ私依頼で借りてるんです。
なぜなら推しの好きな推し、流星くんが好きな勝利くんがいるセクゾの曲を聞きたかった。
そもそもセクゾはデビューしたくらいから認識はもちろんありまして。お顔だったら勝利くんが1番好きだな~なんて思っていた時期もありました。嵐と共演した時に見ていたくらいですけれども。
その頃はすでにジャにの(現よにの)ちゃんねるが開設されていまして、ニノを見るために見ていたはずのYouTube。
そして後輩からけんてぃー見てくださいね!と言われて見た歌番組。
そのどちらにおいても気づいたら目で追っていた、、
そう
菊池風磨くん
その頃の風磨くんは翔くんのドラマ大病院占拠の青鬼をやっておりまして。
ただ、私あのドラマリアタイ全然できてなくてですね、、(つい先日徹夜でイッキ見してしまった)
何で堕ちたのか。
そこまでの色々が積み重なって堕ちたと思いますが、沼だと自覚したのが
2023年4月5月あたり
隣の男はよく食べる/本宮蒼太くん
風磨くんの主演ドラマフィーバータイムの幕開けとなる作品ですね。
もうとにかくこの本宮蒼太くんにハマってハマって大変で。(その頃にnote書けよ)
隣人に蒼太くんいたりしないかな。なんて。
そして主題歌のCreem。
これもまたいい曲なんです。MVもすごく好き。
その頃の私貼っておきます(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130688614/picture_pc_b32d75d411b3ca731689a8a3f7c86817.png?width=1200)
めちゃくちゃビジュ良くないですか?
いや元々いつでもセクゾってビジュ良いんですけど。ビジュ整いすぎててビビるんですけども。
もうこのとき沼浸かり始めてますね(笑)
そしてこの日、5月5日なんですけれども
いつものように職場で後輩と話してまして。
最近やっぱり蒼太くんが沼だし風磨くんかっこいい。って。
風磨くんかっこいい。を聞いた瞬間の後輩の一言。
今でも忘れません。
いますぐ、FC入りましょ。
え?いま?!
だってまだ本当に推すのかわかんないよ???
今まで3グループ両立できたことないし!!!
次やるの(チャプツーアリーナ)もう締め切っちゃってんだからその後コンサート決まったら入るかもだけどぉ、、、の私。
ただ、その頃にはすでに発売されたらその後輩からシングルでもアルバムでも借りてスマホには入れてたんです。
まあたしかにコンサート行きたい気持ちあるならその時入ろうが今入ろうが年会費だし一緒かぁなんて、これだから長年オタクやってる社会人は。(笑)
わかった。今日(5月5日)って何かしら関連してる?せっかくなら関連してる日に入りたい。
それで検索するわけですね、
🔍セクゾ 5月5日
なんとFCの開設発表の日。
まさかのFC関連(笑)
これは入る道しかなくなったぞと。
発言した後輩も驚く行動力でその場で決済。
無事、初心者セクラバが出来上がったというわけです。
ということで、これ続きましょう。
永遠と書いてしまいそうです(笑)
あんまり長いと読み疲れちゃいますもんね。
では、次のnoteで~