
イオンゴールドカードは降格がないけど特典が微妙過ぎた
イオンゴールドカードはイオンカード(年会費無料)を年間50万円以上使った方に発行されるランクアップカードです。
古い記事だと100万円以上と書いてあるところもありますが、2025年現在は50万円以上に変更されています。
年会費無料で利用でき、家族カードも発行できます。
海外旅行保険や空港ラウンジなど、通常のイオンカードにはない特典もつきます。
イオンゴールドカード発行条件
対象のイオンカードのクレジット払いご利用金額が年間50万円(税込)以上など、一定の条件を満たすと発行されます。
※イオンゴールドカードの発行には審査があるので、50万円以上という条件をクリアしていても発行されない場合もあります。
年間50万円のクレジットカード払いは、水道光熱費や食費、毎日のお買い物をイオンカードにまとめることで達成することができます。
イオンゴールドカードの特典
海外旅行傷害保険
最大5000万円まで補償される海外旅行保険がが付きます。
これは通常のイオンカードにはない特典です。
海外旅行保険適用条件は下記からご覧ください。
国内旅行傷害保険
最大3000万円まで補償される国内旅行保険がが付きます。
これは通常のイオンカードにはない特典です。
海外旅行保険適用条件は下記からご覧ください。
割引きやポイント付与
毎月20、30日にイオンモール専門店でイオンゴールドカードで支払いすると、請求時に5%オフが適用されます。※条件有
イオンネットスーパーでのイオンゴールドカードを利用すると、WAONポイントが4倍付与される特典もあります。※条件有
イオンゴールドカードは降格しない
イオンゴールドカードは一度アップグレードされたら降格することはありません。
翌年の利用金額が少なかったら、一般のイオンカードに戻るのではないかと不安に思う方もおられるとおもいますが、そのようなことはイオンの公式サイトに一切書かれていません。
そのためいちど条件を満たせば、大きな問題(滞納など)がない限りずっとゴールドカードを保有し続けられると考えて大丈夫です。
しかし、イオンゴールドカードは年間の利用金額によって待遇に差がつけられています。
年間100万円以上使ったゴールドカード会員しか、イオンラウンジを利用できないんです。
イオンラウンジとはイオンモールのなかにある専用ラウンジで、イオンやイオンの関連会社の株主、イオンゴールドカード会員で年間利用金額100万円以上の方など、条件を満たした方のみが利用できる施設になります。
イオンゴールドカードをまったく使わない方はイオンラウンジは使用できません。
イオンゴールドカードはメリットがない?
イオンゴールドカードの特典については、イオンの公式サイトに掲載されています。
特典の内容にすべて目を通しましたが、イオンをあまり利用しない方にとってはあまりメリットがないかもしれません。
続きはこちら